夏の終わりの八坂神社で咲くムクゲ・2017年

8月末に京都市東山区の八坂神社に参拝しました。

八坂神社は昔は祇園社と呼ばれており、その名のとおり祇園の象徴的な存在として親しまれてきました。

現在でも、四条通に面する朱色の西楼門が、観光客や旅行者の方に人気ですね。

純白の白祇園守が咲く境内

八坂神社は、京阪電車の祇園四条駅から四条通を東に5分ほど歩いた辺りに建っています。

市バスだと「祇園」で下車してすぐですね。

電車の場合もバスの場合も、西楼門から境内に入るのが便利ですが、今回は南から境内に入ることにしました。

南の鳥居

南の鳥居

南の鳥居をくぐると、西楼門と同じ鮮やかな朱色の南楼門が建っています。

南楼門

南楼門

南楼門、境内の舞殿と本殿は、秩序整然と南北に一直線に並んでいます。

南楼門をくぐって左に進むと手水屋があります。

手水屋には風鈴が吊るされており、そよ風が吹くだけでも、短冊がクルクルと速く回転して涼しげな音色を奏でます。

手水屋の風鈴

手水屋の風鈴

風鈴の音を聞きながら、手と口を清めると、水がよりひんやりと感じますね。

夏の八坂神社境内では、ムクゲが白い花を咲かせています。

ムクゲと本殿

ムクゲと本殿

ムクゲは、花の中心が赤くなっているものが多いのですが、八坂神社のムクゲは純白です。

品種は白祇園守。

祇園に建つ八坂神社にピッタリの名ですね。

開花時期は、八坂神社の祭礼の祇園祭が行われる7月です。

それでは、本殿にお参りをしましょう。

境内の東側に建つ美人祈願の美御前社(うつくしごぜんしゃ)の隣にも、白祇園守が咲いていました。

美御前社とムクゲ

美御前社とムクゲ

境内の北側へ。

ここにはたくさんの末社が建っています。

末社にもお参りをして行こうかと思ったのですが、北側の参道が工事中だったのでお参りできませんでした。

工事中

工事中

こちらは本殿のすぐ後ろです。

ここにもムクゲがたくさん植えられていました。

真っ白な花がいっぱい。

本殿裏のムクゲ

本殿裏のムクゲ

近づいて花を見ると、本当に真っ白です。

ムクゲのアップ

ムクゲのアップ

どこにも汚れがないです。

本殿の西側に建っているのは、大国社です。

大国社

大国社

大国社は、縁結びのご利益を授けてくれるとあって、若い女性の参拝が多いです。

大国社の社殿脇には、ハート形の絵馬がたくさん奉納されていました。

ハート形の絵馬

ハート形の絵馬

この絵馬なら、良縁に恵まれそうですね。

大国社から参道を西に進み、西楼門から外に出ることに。

参道

参道

祇園は京都でも人気の観光地なので、八坂神社の境内も多くの観光客や旅行者で賑わっていました。

これから涼しくなっていくと、もっと参拝者が増えそうですね。

なお、八坂神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊