6月下旬に京都市左京区の真如堂にアジサイを見に行った後、お隣の金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)にも参拝しました。
金戒光明寺は境内がとても広く、また大きな建物も建っているので迫力のあるお寺です。
春は桜、秋は紅葉が有名な金戒光明寺ですが、梅雨も蓮池や山門前のアジサイがきれいです。
西雲院の咲き始めのハス
金戒光明寺には、市バス停「岡崎神社前」から北に5分ほど歩くと到着します。
今回は、真如堂の参拝後だったので、北側から境内に入ることに。
境内の北から東にかけては墓地になっていて、その近くには西雲院があります。
ついでに西雲院にも立ち寄りましょう。
西雲院は、夏になると境内でたくさんの種類のハスが花を咲かせます。
さすがにまだ時期が早かったため、葉ばかりのハスが多かったですが、中にはつぼみが膨らみ始めているハスもありましたよ。
黄色いユリが咲いていました。
こちらはキキョウ。
青色だけでなく白色の花も咲いてましたよ。
蓮池と山門近くのアジサイ
墓地を通り過ぎ、石段を下りて金戒光明寺の蓮池までやってきました。
池のほとりには、水色と白色の西洋アジサイがたくさん咲いています。
日差しがよく当たる場所にあるためか、花が乾燥し始めていました。
こちらはガクアジサイです。
ガクアジサイは木陰に隠れて咲いていたので、元気な姿をしていましたよ。
また、蓮池では、ハスの葉が大きく育っており、もう少しすれば花が咲きだしそうな感じでした。
金戒光明寺の御影堂(みえいどう)にやってきました。
大きな御影堂には、参拝者なら誰でも入ってお参りできます。
文殊菩薩も祀られているので、智恵を授かれるようにしっかりと拝んでおきましょう。
御影堂に参拝した後は、境内の南に建つ山門へ。
いつ見ても、迫力のある山門です。
山門の前には、瑞泉院という塔頭(たっちゅう)が建っており、その白壁沿いに多くのアジサイが植えられています。
紫色の花を咲かせた西洋アジサイがいっぱい。
情熱的な色をしていますね。
その隣では、水色の西洋アジサイも咲いていました。
こちらの方が梅雨らしさを感じます。
でも、日差しがよく当たる場所に植えられているためか、少し元気がなさそうに見えました。
梅雨の金戒光明寺は、人が少なくのんびりと散策できました。
少々蒸し暑かったですが、本格的な夏よりもお参りしやすい気候でしたよ。
なお、金戒光明寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。