建仁寺の桜・2016年

4月初旬に京都市東山区に建つ建仁寺に参拝してきました。

建仁寺は祇園にあるのですが、春の観光シーズンでも意外と人が多くありません。

桜の印象が薄いのがその理由なのかもしれません。

でも、建仁寺にも桜は植えられているので、春に参拝するのもおすすめなんですよね。

見ごろ間近のソメイヨシノ

建仁寺は、京阪電車の祇園四条駅から東に5分ほど歩いた辺りに建っています。

京都最古の禅寺という大変歴史のあるお寺で、境内は広々としています。

駅からは、西側にある惣門から境内に入るのが最も早いのですが、南側に建つ勅使門から入ることをおすすめします。

勅使門

勅使門

勅使門から入ると言っても、一般の参拝者がこの門をくぐることはできないので、脇にある小さな門から境内に入ります。

勅使門の前には放生池があり、そのほとりに数本のソメイヨシノが植えられています。

三門と桜

三門と桜

放生池の周囲のソメイヨシノはまだ5分咲き程度でした。

枝先の花を見ると、見ごろ前だということがよくわかります。

ソメイヨシノのアップ

ソメイヨシノのアップ

境内の南東に建つ浴室の前の枝垂れ桜は満開です。

浴室と枝垂れ桜

浴室と枝垂れ桜

この枝垂れ桜は、いつもソメイヨシノより早く咲き、3月末に見ごろを迎えます。

枝垂れ桜のアップ

枝垂れ桜のアップ

放生池に架かる石橋とソメイヨシノ。

放生池と桜

放生池と桜

この日は、小雨が降る天気だったので写真は暗めです。

境内の東側に建つ塔頭(たっちゅう)の前にも数本のソメイヨシノが植えられています。

桜と門

桜と門

この辺りのソメイヨシノは、比較的開花が早く見ごろに近づいていましたよ。

私が訪れた時、最も開花が進んでいたのが鐘楼付近のソメイヨシノでした。

鐘楼付近のソメイヨシノ

鐘楼付近のソメイヨシノ

このソメイヨシノは、建仁寺の境内で最も大きな桜で存在感があります。

向きを変えて法堂(はっとう)と一緒に眺めましょう。

桜と法堂

桜と法堂

こうやって見ると、このソメイヨシノの大きさがよくわかります。

境内には、ソメイヨシノと先ほどの枝垂れ桜の他に八重紅枝垂れ桜も植えられています。

八重紅枝垂れ桜は、ソメイヨシノが散り始める頃に見ごろに入っていきますから、その時期に参拝するのも良いですね。

帰りは、北門から境内の外に出ることに。

北門の横の塀際に植えられている桜が満開に近づいていました。

北門付近の桜

北門付近の桜

北門付近は、観光客の方たちに人気の撮影場所です。

桜が満開の頃には、多くの人が写真撮影の順番待ちをしていますよ。

なお、建仁寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊