金戒光明寺の紅梅・2016年

3月中旬。

京都市左京区の金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)に参拝してきました。

この時期の金戒光明寺では、紅梅が見ごろを迎えます。

その紅梅を観賞することが、金戒光明寺にお参りした目的であります。

散りゆく梅と見ごろの梅

金戒光明寺は、市バス停「岡崎神社前」から5分ほど歩いた辺りに建っています。

バス停の真北にあるのですが、西側から迂回しなければ境内に入れません。

京阪電車だと神宮丸太町駅から東に徒歩約10分です。

紅梅が植えられているのは、御影堂(みえいどう)の東に建つ唐門前です。

紅梅と御影堂

紅梅と御影堂

どうやら見ごろを迎えているようですね。

唐門の手前に左右1本ずつ紅梅がありますが、左側の背の低い紅梅は散り始めていました。

唐門と紅梅

唐門と紅梅

右側の背の高い紅梅も若干散ってきているようでしたが十分に見ごろでしたよ。

青空を背景に紅梅を見ると、赤色が際立ちます。

見ごろの紅梅

見ごろの紅梅

向きを変えて清和殿と紅梅を一緒に眺めます。

紅梅と清和殿

紅梅と清和殿

参道に散る紅梅の花。

散った紅梅の花

散った紅梅の花

こうやって見ると、多くの花が散っていることがわかります。

3月上旬だと、もっと華やかな紅梅を見れたかもしれませんね。

でも、木の上の方の枝では、まだつぼみがたくさん残っていたので、1週間ほどは見ごろの状態を維持しそうです。

紅梅のアップ

紅梅のアップ

晴れた空の下で眺める紅梅。

紅梅と空

紅梅と空

左側の紅梅の花がもっと残っていれば良かったのですが。

でも、左側の紅梅が満開の時に訪れたら、右側の紅梅はつぼみだらけだったでしょうね。

大きな石越しに眺める紅梅。

石と紅梅

石と紅梅

紅梅を十分に観賞したので、阿弥陀堂にお参りです。

阿弥陀堂

阿弥陀堂

戸が開いていたので、阿弥陀さまを拝むことができました。

金色の大きな阿弥陀さまにしっかりとお参りしておきましょう。

阿弥陀堂にお参りを済ませて振り返ると、御影堂の頭上で爽やかな青空が広がっていました。

御影堂と空

御影堂と空

御影堂はとても大きな建物なのですが、空の広大さには勝てませんね。

御影堂にもお参りをしましょう。

誰でも中に入ってお参りできますから、金戒光明寺を訪れた時は忘れずに御影堂にも参拝しておきたいですね。

御影堂に京都の桜の名所の案内が置かれていたので、一部いただきました。

これを参考にお花見の予定を立てましょう。

境内から出る前に山門も見ておきました。

山門

山門

まだ修復工事をして間もないので、黒色がピカピカですね。

金戒光明寺は桜の名所でもあるので、4月初旬に参拝するのもおすすめですよ。

なお、金戒光明寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊