11月末に参拝した京都市伏見区の御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)。
ここは紅葉の名所というほどではないのですが、本殿の奥にある末社の辺りに何本かカエデが植えられています。
紅葉狩りとまではいかないでも、赤く色づいたカエデの葉を楽しむことはできますね。
末社の紅葉
御香宮神社は、近鉄桃山御陵前駅から東に3分ほど歩いた辺りに建っています。
京阪伏見桃山駅やJR桃山駅も最寄駅ですね。
御香宮神社の入り口の表門に到着。
この門は、伏見城にあった大手門と伝えられています。
表門をくぐり長い参道を進むと、彩色が美しい割拝殿が現れます。
割拝殿の中央を通り、奥に進むと本殿がありますので、まずはお参りを済ませておきましょう。
安産にご利益があると伝えられているので、ご家族が出産を控えている場合に参拝しておくと良いでしょうね。
本殿の左奥へと進みます。
いくつかの末社が建ち並んでおり、その周りには何本かカエデの木が植えられています。
カエデの葉の色付きは様々。
赤いモミジもあれば、緑色の葉が残っていたりもします。
全体的には見ごろですね。
ただ、御香宮神社の紅葉は、他の紅葉の名所と比較すると、それほどきれいといった感じではありません。
カエデの木だけが集まっているわけではなく、様々な木が混ざり合っているのが、その理由ですね。
黄色く染まったイチョウ。
鳥居の後ろから見たモミジは、赤色、オレンジ色、緑色と様々な色をしています。
こちらのモミジは、上の方が赤く、下に行くほど色が薄くなっていき、一番下は緑色です。
こうやって見ると、太陽の日差しを浴びやすい部分から紅葉していくのがよくわかりますね。
朱色の灯籠と紅葉。
石造りの灯籠越しに見る紅葉。
ごちゃごちゃとしている感は否めませんが、モミジの葉自体は、まだみずみずしさが残っていてきれいでしたよ。
桃山天満宮のイチョウの黄葉
御香宮神社の参道わきには、桃山天満宮が建っています。
その本殿の後ろに良い具合に色づいたイチョウの木がありました。
これは近くに寄って見なければなりませんね。
ということで、桃山天満宮の裏側にまわります。
でも、近くで見るイチョウの木は、思っていたほど背が高くないですね。
それでも、黄色く染まったイチョウの葉は、とても美しかったですよ。
なお、御香宮神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。