3月下旬に京都市左京区の百萬遍知恩寺と長徳寺に早咲きの桜を見に行きました。
どちらにもオカメ桜という濃いピンク色の桜が植えられており、3月中旬から下旬にかけて見頃を迎えます。
なので、どちらも、京都市内では比較的早い時期に桜を楽しめる名所です。
百萬遍知恩寺のふじ桜とオカメ桜
百萬遍知恩寺は、今出川通を挟んで、京都大学の北側に建っています。
最寄駅は、京阪電車の出町柳駅で、そこから東に10分ほど歩けば到着します。
山門をくぐり境内へ。
とても広い境内なので、解放感があります。
山門をくぐり、左を見ると、背の低い桜が満開となっていました。
おそらく、この桜は、ふじ桜でしょう。
近くに寄りたいのですが、柵があったので、遠くからしか見ることができません。
知恩寺で有名なふじ桜は、鐘楼脇に植えられています。
少し離れたところからでも、見ごろになっているのがわかります。
すぐにお花見と行きたいところですが、まずは、本堂にお参りです。
百萬遍の名は、元弘元年(1331年)に疫病が流行した時、善阿上人が7日がかりで百万遍の念仏を唱えて退散させたことから、後醍醐天皇より賜った寺号です。
お参りをしておけば、厄除や病気平癒のご利益を授かれそうですね。
本堂にお参りを済ませた後は、再び鐘楼近くのふじ桜のもとへ。
近くに寄って、じっくりとふじさくらを観賞。
淡いピンク色の花が可愛らしいですね。
ソメイヨシノより濃い色をしています。
訪れている人は少なかったですが、どなたもカメラを持っていました。
どうやら、ふじ桜は、写真愛好家の方に人気の桜のようですね。
境内の西のオカメ桜も満開。
やや見ごろ過ぎのようですが、花の量は申し分ありません。
オカメ桜は、花が小さくて色が濃いのが特徴的です。
ピンク色の色素をギュッと濃縮したような色ですね。
長徳寺のオカメ桜
知恩寺から10分ほど西に歩き、長徳寺へ。
長徳寺は出町柳駅を出てすぐの場所に建っています。
入口に植えられたオカメ桜が、ちょうど見ごろを迎えていました。
長徳寺は、川端通に面しています。
満開のオカメ桜は、道行く人を思わず立ち止まらせてしまうほどの存在感があります。
信号が近くにあるので、停車中の車の中から眺める方も多いのではないでしょうか。
近くに寄ると、枝の先まで、所狭しとピンク色の花が咲いているのがわかります。
鳥もお花見?
いえ、蜜を吸っているようです。
人がたくさんいても動じないので、とてもおいしい蜜なのでしょうね。
長徳寺のオカメ桜は、どこから見てもボリューム満点。
なので、いろいろな角度から写真を撮影してみました。
でも、オカメ桜は、近づくよりも離れて全体を眺めるのが、最もきれいなんですよね。
大文字山と一緒に見るオカメ桜も見事です。
長徳寺のオカメ桜が終わりに近づくと、京都はいよいよ本格的な桜シーズンの始まりです。
のんびりと桜を楽しめるのも、3月末までですね。