紅葉が見ごろ前の金戒光明寺・2024年
11月中旬に京都市左京区の岡崎別院に参拝した後、北に2分ほど歩き金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)を訪れました。 金戒光明寺には、カエデが割と多く植えられており、この時期に紅葉を見ることができます。 11月の京都市内は紅葉狩りで訪れる旅行者や観光客が非常に多いのですが、金戒光明寺は人が少なく落ち着いて紅葉を楽しめます。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
11月中旬に京都市左京区の岡崎別院に参拝した後、北に2分ほど歩き金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)を訪れました。 金戒光明寺には、カエデが割と多く植えられており、この時期に紅葉を見ることができます。 11月の京都市内は紅葉狩りで訪れる旅行者や観光客が非常に多いのですが、金戒光明寺は人が少なく落ち着いて紅葉を楽しめます。
11月中旬に京都市左京区の頂妙寺にイチョウを見に行った後、北東に約10分歩き、岡崎別院に参拝しました。 岡崎別院は、東本願寺の別院です。 ここ数年、工事が行われていましたが、今年に完成しお参りできるようになっています。 本堂前には、立派なイチョウも植えられており、そろそろ黄葉する時期に入っています。
11月中旬。 京都市左京区の頂妙寺に参拝しました。 今年の京都は、11月に入っても気温が高い日が続き、紅葉が遅れています。 そのため、紅葉狩りに出かけず気温が下がってくるのを待っていました。 まだ例年より気温が高めですが、そろそろ京都市内の紅葉の様子を見に行こうと思い頂妙寺を訪れた次第です。
10月22日に行われた時代祭。 神宮道を前列が通過した後は、いよいよ神幸列の登場です。 時代祭では、この神幸列が最も重要な列になります。
10月22日に神宮道で観覧した時代祭。 延暦文官参朝列が通過した後は、祭事に関わる行列がやって来ます。 時代祭にとって重要な列で、ここから終盤に入ります。
10月22日に神宮道で観覧した時代祭。 平安時代婦人列が通過し、いよいよ時代行列も最後の延暦時代となりました。 延暦時代は、延暦武官行進列と延暦文官参朝列から構成されます。
10月22日に行われた時代祭を神宮道で観覧しました。 城南流鏑馬列が通過した後は、藤原公卿参朝列と平安時代婦人列で構成される藤原時代の行列がやって来ます。
10月22日に時代祭を神宮道で観覧しました。 室町洛中風俗列が通り過ぎた後は、楠公上洛列(なんこうじょうらくれつ)と中世婦人列から構成される吉野時代の行列が登場します。
10月22日に行われた時代祭。 神宮道を織田公上洛列が過ぎ去った後は、室町幕府執政列と室町洛中風俗列で構成される室町時代の行列がやって来ます。
10月22日に神宮道で観覧した時代祭。 江戸時代婦人列の次は、豊公参朝列と織田公上洛列で構成される安土桃山時代の行列がやって来ます。