時代祭-吉野時代・2012年
時代祭の中盤から後半に差し掛かる頃に登場するのは、吉野時代の行列です。 吉野時代は聞きなれない時代ですが、14世紀の南北朝時代にあたります。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
時代祭の中盤から後半に差し掛かる頃に登場するのは、吉野時代の行列です。 吉野時代は聞きなれない時代ですが、14世紀の南北朝時代にあたります。
織田、豊臣の安土桃山時代から行列は室町時代へと続きます。 以前の時代祭では、室町時代はなかったのですが、平成19年(2007年)から新たに加わることとなりました。 まだ、できて間もない行列なので、衣装はとてもきれいでしたよ。
江戸時代の行列が過ぎた後は、安土桃山時代の行列です。 安土桃山時代は、織田信長と豊臣秀吉の時代。 安土は織田信長の居城の安土城があった場所で、桃山は豊臣秀吉の居城の伏見城があった場所です。安土桃山時代という名は、ここから付いたわけですね。
明治維新時代の次に登場する時代祭の行列は、江戸時代です。 江戸時代の装束は、時代劇でよく目にするので、見慣れたものが多く、珍しさはさほどないですね。 とは言え、行列がとても長いので、なかなか見ごたえがあります。
毎年10月22日は、京都では三大祭のひとつ時代祭が行われます。 2012年の時代祭は、晴天に恵まれ、観覧に絶好の天候でした。 このような晴れの日に時代祭を見ることができるとは幸運なことです。 とういことで、私も京都御苑で時代祭を観覧してきたので、今回の記事から数回にわたって、その模様を紹介していきます。
毎年10月22日は、京都三大祭のひとつの時代祭が行われます。 当然のように京都は観光客や旅行者の方で賑わい、ホテルや旅館も宿泊客が増えます。 なので、時代祭の観覧を予定されている方は、できるだけ早い時期に宿の予約を済ませておいた方が無難です。 そこで、この記事では、時代祭の観覧に便利なホテルと旅館を紹介しておきます。
10月22日に行われた時代祭を観に行ってきました。 当日の天気予報は、晴れ時々曇りで雨の心配もなく、祭り見物にはもってこいの天気でした。 今回の記事は、いつもと違って、写真を中心に紹介していきます。
※2009年の時代祭は10月22日に無事行われました。 10月22日は京都三大祭りのひとつである時代祭が行われますね。