四条河原町で観覧した花傘巡行の子供神輿・2014年
7月24日の午前11時30分頃に四条河原町の交差点を通過していった祇園祭の後祭山鉾巡行。 これで終わりと思った沿道の観覧者の方たちが、次々と帰っていきました。 でも、この後は、山鉾巡行よりも先に四条通を西に進んでいった花傘巡行が戻ってくるんですよね。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
7月24日の午前11時30分頃に四条河原町の交差点を通過していった祇園祭の後祭山鉾巡行。 これで終わりと思った沿道の観覧者の方たちが、次々と帰っていきました。 でも、この後は、山鉾巡行よりも先に四条通を西に進んでいった花傘巡行が戻ってくるんですよね。
7月24日に四条河原町に見に行った祇園祭の後祭山鉾巡行。 残す山と鉾は2基です。 49年ぶりに行われたということもあって、途中で帰る観覧者の方は、あまりいませんでした。
7月24日に行われた祇園祭の後祭巡行。 私は四条河原町で観覧してきました。 巡行は、問題なく進み、あっという間に後半戦に突入です。 残すところ、あと4基です。
7月24日に四条河原町の交差点で見た祇園祭の後祭山鉾巡行も中盤。 ここまで4基の山が河原町通を南下してきて、交差点で方向転換し、四条通を西に進んでいきました。 前半は、小さな山ばかりだったので、すんなりと巡行が進んでいます。
7月24日の祇園祭の後祭山鉾巡行を四条河原町に見に行ってきました。 先頭の橋弁慶山、2基目の北観音山が、辻回しを終えて、3基目の山がやって来るところ。 沿道は、49年ぶりに復活した後祭山鉾巡行を見るためにたくさんの人が集まっていました。
2014年から祇園祭の山鉾巡行が17日の前祭(さきまつり)と24日の後祭の2回行われることになりました。 以前は、17日に山鉾巡行が1度だけ行われていたのですが、49年ぶりに後祭が復活したことで、山鉾巡行も2回行われることになったんですよね。 後祭で巡行する山と鉾は10基。 前祭では、左回りに巡行しますが、後祭では逆の右回りに巡行します。 私は、午前10時40分頃、四条河原町に到着しました。 そろそろ後祭の山鉾巡行の先頭が四条河原町に姿を現す時間です。
7月17日の祇園祭前祭(さきまつり)の山鉾巡行を四条河原町で見てきたわけですが、いよいよ最後となる23基目の船鉾(ふねほこ)が交差点に近づいてきました。 この日は、とても暑かったので、途中で帰ろうかとも思ったのですが、なんとか最後まで観覧することが出来ました。 とは言っても、観覧し始めた時には半分以上の山と鉾が辻回しを終えていたんですけどね。
7月17日に行われた祇園祭前祭(さきまつり)の山鉾巡行も、20基の山と鉾が四条河原町での辻回しを終え、3基を残すだけとなりました。 残り3基は、とても大きな山と鉾なので、辻回しも見ごたえがあります。
7月17日に四条河原町に祇園祭の前祭(さきまつり)山鉾巡行を観覧に行きました。 月鉾まで辻回しが終わったところで、ちょっと一休みといった感じで、小ぶりの山が3基、四条河原町の交差点にやってきました。 とは言え、山を曳いている方たちは、決して楽ではないでしょうね。
7月17日に行われた祇園祭前祭(さきまつり)の山鉾巡行。 私は、四条河原町から巡行の後半を観覧しました。 全23基のうち、16基目に登場したのは、蟷螂山(とうろうやま)です。