京都御苑の見ごろの紅葉を観賞しながら歩く・2022年
11月下旬に京都市上京区の菅原院天満宮神社に紅葉を見に行った後、京都御苑を訪れました。 京都御苑には、カエデやイチョウが多く植えられており、11月には紅葉や黄葉を見ることができます。 広大な敷地内のいたるところで、紅葉や黄葉を見られ、すべて見ると良い運動になりますね。
11月下旬に京都市上京区の菅原院天満宮神社に紅葉を見に行った後、京都御苑を訪れました。 京都御苑には、カエデやイチョウが多く植えられており、11月には紅葉や黄葉を見ることができます。 広大な敷地内のいたるところで、紅葉や黄葉を見られ、すべて見ると良い運動になりますね。
11月下旬に京都市上京区の晴明神社に紅葉を見に行った後、相国寺にも紅葉を見に行きました。 相国寺は、臨済宗のお寺で広々とした境内を持っています。 カエデの数は、境内の広さと比較して少なめですが、晩秋には禅寺らしい紅葉風景を見ることができます。
11月下旬に京都市上京区の京都御苑に紅葉を見に行った後、東隣の梨木神社(なしのきじんじゃ)に参拝しました。 梨木神社には、参道や本殿付近に多くのカエデが植えられており、晩秋になると紅葉を見ることができます。 例年だと、11月の終わりから12月の初めにかけてが紅葉の見ごろ時期なのですが、今年の京都の紅葉は例年より数日早く見ごろを迎えているため、梨木神社も、月末を待たずに見ごろを迎えているだろう思い訪れた次第です。
11月下旬。 京都市山科区の日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)に参拝しました。 日向大神宮は、山の中にある神社です。 境内にはカエデが植えられていることから秋には紅葉を見ることができます。 あまり人に知られていないので、秋の行楽シーズンでも旅行者や観光客はほとんどいません。
11月下旬に日向大神宮に紅葉を見に行った後、京都市左京区の最勝院にも紅葉を見に行きました。 最勝院は、観光客に人気の南禅寺のすぐ近くにあるのですが、訪れる人が少なめです。 紅葉の時期でも、ほとんど人が増えないので、落ち着いて紅葉を観賞できる良いお寺であります。
11月下旬に京都市左京区の南禅寺に紅葉を見に行った後、北西に約10分歩き金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)に参拝しました。 金戒光明寺には、山門の周囲に多くのカエデが植えられており、晩秋になると美しい紅葉風景が見られます。 でも、他の紅葉の名所と比較すると旅行者や観光客の方が少なめなので、混雑することなく紅葉狩りを楽しめます。
11月下旬に京都市左京区の金戒光明寺に紅葉をに見に行った後、真如堂にも紅葉を見に行きました。 真如堂は、四季を通して様々な植物を見ることができますが、特に晩秋の紅葉が美しく大勢の旅行者や観光客の方が訪れます。 例年11月中旬から紅葉が見ごろに入って来るので、そろそろ見ごろが最盛期を迎えている頃です。
11月下旬に京都市左京区の最勝院に紅葉を見に行った後、南禅寺にも紅葉を見に行きました。 南禅寺には、多くのカエデが植えられており、この時期は境内全体が赤色に染まります。 紅葉の名所として多くの人に認知されており、国内外からたくさんの旅行者や観光客の方が訪れますね。
11月19日。 京都府八幡市の石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)に参拝しました。 八幡市では、19日と20日に秋の文化財一斉公開が行われ、石清水八幡宮でも花手水を見られたり、本殿の特別昇殿参拝ができました。 また、境内全体で、紅葉が見ごろに入ってきていました。
11月中旬に京都市東山区の新日吉神宮(いまひえじんぐう)に紅葉を見に行った後、妙法院にも紅葉を見に行きました。 妙法院は、天台宗の三門跡寺院の一つに数えられる格式の高いお寺です。 とは言え、妙法院は誰でも気軽に参拝できます。