京の七夕鴨川会場・2015年

毎年旧暦の七夕の時期に合わせて行われる京の七夕。 2015年は8月1日から10日までが開催期間です。 京の七夕は、鴨川会場と堀川会場の2ヶ所あり、様々なイベントが催されます。 ということで、8月1日の初日に京の七夕鴨川会場に行ってきました。

祇園祭花傘巡行・2015年

7月24日に祇園祭後祭の山鉾巡行を見に四条寺町に行ってきました。 山鉾巡行は、約1時間ほどで通過していき、10基すべての山と鉾を見ることができました。 また、同じ日には花傘巡行も行われ、11時20分頃に四条河原町を通過予定ということで、四条通の地下を通って、四条河原町に急いで行きました。

祇園祭後祭山鉾巡行-鯉山、黒主山・2015年

7月24日に行われた祇園祭の後祭山鉾巡行。 10時40分頃に先頭の橋弁慶山が四条河原町を右折して、四条通を西に進むのに従って後ろの山や鉾も次々とやってきます。 私が観覧していた四条寺町付近も、続々と山や鉾が通過し、7番目の鯉山が登場しました。

祇園祭後祭山鉾巡行-橋弁慶山、北観音山・2015年

7月24日は、祇園祭後祭の山鉾巡行が行われる日です。 1週間前の前祭(さきまつり)の山鉾巡行は、雨が降っていたので見に行くのをやめたのですが、後祭の山鉾巡行の日は快晴だったので、四条河原町に観覧しに行くことに。 ところが、先頭の橋弁慶山が四条河原町に到着する10時40分には、すでに四条河原町の交差点はたくさんの観光客の方で埋め尽くされていました。 これでは、山鉾巡行を見ることができないので、仕方なく少し西に移動して四条寺町付近で観覧することにしました。

京都の梅雨明け空とサルスベリ・2015年

京都の梅雨明けは7月20日でした。 私が梅雨明けの発表を知ったのは、当日のテレビのニュースだったのですが、それを見る前に梅雨明けを実感していました。 なぜ、梅雨明けがわかったのかと言いますと、空を眺めながら京都を歩いていたからです。 この日は、とても爽やかな青空が広がっており、梅雨の空とは明らかに違うなと感じたんですよね。

智積院のキキョウとハス・2015年

7月下旬。 京都市東山区の智積院(ちしゃくいん)に参拝してきました。 智積院は四季折々の草花を楽しめるお寺として、最近、人気が出てきています。 さすがに夏の時期は暑いため、それほど参拝者は多くありませんが、それでもキキョウやハスを見にお参りに訪れる方がいらっしゃいますね。

夏の勝林寺・2015年

7月下旬の晴れの日。 京都市東山区の勝林寺にお参りしてきました。 勝林寺は、街中にある小さなお寺です。 この時期になると境内の鉢植えにたくさんのハスが植えられるので、それを見にチラホラと参拝者が訪れます。