三明院の紅葉は清々しさを感じる
11月16日に京都市左京区の三宅八幡宮で紅葉を観賞した後、隣に建つ三明院(さんみょういん)にも行ってきました。 三宅八幡宮があまり人がいなかったので、三明院もほぼ無人の状態でした。 おそらく、紅葉を目当てに三明院を訪れる人はほとんどいないのではないでしょうか。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
11月16日に京都市左京区の三宅八幡宮で紅葉を観賞した後、隣に建つ三明院(さんみょういん)にも行ってきました。 三宅八幡宮があまり人がいなかったので、三明院もほぼ無人の状態でした。 おそらく、紅葉を目当てに三明院を訪れる人はほとんどいないのではないでしょうか。
11月16日に京都市左京区の三宅八幡宮にお参りしてきました。 以前、参拝した時に境内にカエデが植えられていたのを覚えていたので、そろそろ紅葉しているのではないかと思い、三宅八幡宮を訪れたわけです。
11月中旬の晴天の日。 京都市左京区の蓮華寺に参拝してきました。 蓮華寺は、近年、紅葉の名所として知られるようになったため、秋になると多くの観光客の方が訪れます。 境内は、それほど広くないのですが、カエデがたくさん植えられているので、紅葉の時期には一度は参拝しておきたいですね。
11月中旬。 京都市北区の神光院(じんこういん)に紅葉を見に行ってきました。 時期的には、まだ早いかなと思ったのですが、北区は紅葉の進みが早いので、もしかしたら、良い具合に色づいているのではと期待して、神光院に参拝しました。
11月中旬。 京都市北区に建つ上賀茂神社に参拝してきました。 この時期に参拝した目的は、もちろん紅葉狩りです。 上賀茂神社は、あまり紅葉がきれいだという話を聞かなかったので、紅葉を見に行ったことはありませんでした。 でも、境内の東にたくさんカエデが植えられていたことを思い出したので、今回、上賀茂神社にお参りした次第です。
京都市北区には、数多くの紅葉の名所があります。 大徳寺や鷹峯は、秋になると紅葉狩りで訪れる旅行者や観光客で賑わいますね。 でも、北区でも、まだまだ人に知られていない紅葉の名所はいくつもあります。 その中でも正伝寺(しょうでんじ)は、訪れる人が少なく、心静かに紅葉を楽しめます。
11月11日に京都市左京区の鞍馬寺の紅葉を見た後、鞍馬山の西側に降りて貴船神社に参拝しました。 貴船神社も紅葉の名所として知られており、この時期は多くの旅行者や観光客の方で賑わいます。 鞍馬山の下山で少々足腰が疲れていますが、さっそく貴船神社にお参りです。
京都市左京区の鞍馬寺は、京都市内でも割と早く紅葉が見ごろを迎えます。 山の上にあり、気温が京都市中心部よりも低いことが、その理由なのでしょうね。 11月11日。 まだ紅葉の見ごろには、やや早そうだったのですが鞍馬寺に紅葉狩りに行ってきました。
毎年、春と秋の2回一般公開が行われる京都御所。 2015年の秋の一般公開は、10月30日から11月3日までです。 私は、京都御所の一般公開に毎回行っており、当然、2015年秋の一般公開も初日の10月30日に行ってきました。 ということで、今回の記事では2015年秋の京都御所一般公開の模様をお伝えします。
10月上旬に京都市下京区の西本願寺にお参りしてきました。 西本願寺は浄土真宗のお寺で、世界遺産に登録されています。 御影堂(ごえいどう)や阿弥陀堂は、とても大きな建物で、さすが世界遺産に登録されているお寺だけあって規模が違うなと感じます。 その御影堂と阿弥陀堂の床には、興味深い埋め木がはまっており、参拝した時には忘れずに見ておきたいですね。