梅が咲き始めた錦天満宮・2023年

2月中旬に京都大神宮に参拝した後、北に約5分歩き錦天満宮を訪れました。

錦天満宮は、学問の神さまの菅原道真を祀っています。

菅原道真と言えば梅。

この時期の錦天満宮では、花を咲かせた梅を見ることができます。

満開になった白梅と咲き始めの紅梅

錦天満宮には、阪急電車の京都河原町駅から北西に約5分歩くと到着します。

新京極通と寺町通の間に立つ錦天満宮の鳥居は、両側がビルの壁に刺さっているのが特徴的です。

鳥居

鳥居

この日は、鳥居を写真撮影している人が多かったです。

何かのメディアで取り上げられたのでしょうか。

新京極通に面する錦天満宮の入り口は、いつもたくさんの提灯が灯っています。

提灯

提灯

門をくぐって境内に入ると、正面に本殿があります。

本殿

本殿

境内に参拝者が多いですね。

コロナの流行で、閑散としていたのですが、今は以前のように参拝者で賑わっています。

もうそろそろ海外からお越しの方の姿も見られるようになるでしょう。

名水の錦の水が流れ出る手水鉢には、冬の花が添えられています。

花手水

花手水

境内の南西角に植えられている紅梅は、ちらほらと咲き始めたばかりの状況ですね。

咲き始めの紅梅

咲き始めの紅梅

つぼみが膨らんできているので、次々に開花しそうです。

本殿前の白梅は、もう満開でした。

満開の白梅

満開の白梅

この白梅は、毎年開花が早めです。

それでは、本殿にお参りをし、頭が良くなるように祈願しておきましょう。

本殿の北側にある白太夫神社の横に植えられている紅梅も、咲き始めでした。

白太夫神社と紅梅

白太夫神社と紅梅

椿がひっそりと赤色の花を咲かせています。

椿

椿

奉納された大願梅。

大願梅

大願梅

受験の合格祈願で訪れた学生さんたちが結んでいったのでしょう。

志望校に合格していると良いですね。

入り口近くの牛にも、挨拶をしておきます。

牛

いつもながら、人にいっぱい撫でられて顔が金色に光っていましたよ。

2月中旬の錦天満宮は、参拝者が多く賑わっていました。

新京極通や寺町通も、ショッピングや観光で訪れる人の姿が増えており、コロナ前の賑わいを取り戻していました。

これから暖かくなってくると、もっと多くの人が訪れ活気が出ることでしょう。

錦天満宮の梅は、白梅は2月いっぱいは見ごろを保っていそうです。

紅梅は、2月終わりから3月初旬にかけて見ごろになると思います。

なお、錦天満宮の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊