11月中旬に京都市東山区の智積院に紅葉を見に行った後、北側の女坂を左にフォーシーズンズホテル京都を見ながら東に約3分歩き新日吉神宮(いまひえじんぐう)に参拝しました。
新日吉神宮は、いつも人が少なく秋の行楽シーズンでも混雑することはありません。
11月には、イチョウの黄葉とカエデの紅葉を見られるのですが、あまり人に知られていないことから静かに観賞できます。
本殿付近の紅葉が見ごろに入る
新日吉神宮の最寄り駅は、京阪電車の七条駅です。
駅からは、東に約10分歩くと、新日吉神宮の鳥居の前に到着します。
市バスだと、「東山七条」から東に徒歩約4分です。
鳥居の近くのイチョウは、すでに全身が黄色く染まり、少しずつ葉が散り始めていました。
鳥居の右側の参道を進むと、再び鳥居が現れます。
この鳥居の奥に朱色の楼門が建っています。
この日は、新郎新婦の写真撮影が境内で行われていましたが、その他に参拝する人はほとんどいませんでした。
楼門をくぐって境内へ。
拝殿の前に植えられている桜が紅葉していますね。
ただ、葉が少なくなっており、そろそろ終わりが近づいています。
拝殿の後ろに回ると、3ヶ所に石段があり、そのうちの北側の石段近くでは、紅葉が見ごろを迎えていました。
鮮やかな赤色が美しい。
11月中旬で、ここまで紅葉が進んでいるとは思いませんでした。
今年の京都は、例年より紅葉するのがやや早いようです。
石段の上に本殿があるのでお参りをしましょう。
本殿の南側のカエデも、赤く色づいてきていますが、まだ緑色が残っています。
末社付近の紅葉は、赤色やオレンジ色がしっとりとして見えます。
横から見た本殿。
カエデの葉が、赤色や緑色。
本殿裏側のカエデは、日差しを浴びて鮮やかな赤色に輝いていました。
先ほど見た石段近くの紅葉を楼門を背景に再度眺めます。
まだ緑色が少し残っていますが、もう十分に見ごろと言えますね。
そろそろ新日吉神宮から出ましょう。
11月中旬で、新日吉神宮の紅葉は見ごろを迎えていました。
11月20日以降に参拝すると、もっときれいな赤色になっているでしょう。
紅葉の見ごろは11月末まで続くと思います。
イチョウは、11月25日までには散ってしまいそうです。
この後は、妙法院に紅葉を見に行きます。
なお、新日吉神宮の詳細については以下のページを参考にしてみてください。