12月中旬。
京都駅ビルに大階段のグラフィカルイルミネーションを見に行きました。
京都駅ビルでは、午後3時から午後10時までの間、大階段でグラフィカルイルミネーションを見ることができます。
グラフィカルイルミネーションは、通年で実施されていますが、季節に応じて内容が変わります。
12月は、クリスマスをテーマにしたグラフィカルイルミネーションですよ。
クリスマスのグラフィカルイルミネーション
京都駅ビルの中央から南側にかけて大階段があります。
JRの2階の改札から出ると、大階段に行きやすいですね。
京都駅ビルの2階には、小さな家がありました。
クリスマスらしい家ですね。
サンタクロースが暖炉から出てきそうです。
大階段の入り口には、大きなクリスマスツリー。
毎年、この時期に設置されます。
私が京都駅を訪れたのは、午後4時30分頃だったので外はまだ明るく、クリスマスツリーは光っていませんでした。
クリスマスツリーの下には、「Merry Christmas」と書かれていましたよ。
大階段の真下からグラフィカルイルミネーションを眺めます。
クリスマスツリーが描かれているようですが、ちょっとわかりにくいですね。
大階段を一番上まで上ると、グラフィカルイルミネーションは全く見えません。
大階段の途中からだと見えないことはないですが、真下からよりも見にくくなります。
結局、大階段の真下から見ることになります。
もっと暗くなれば、グラフィカルイルミネーションを見やすくなりますが、仕事の帰宅時間と重なると人が多くなるので、かえって見にくくなる場合もあります。
北から見るグラフィカルイルミネーション
大階段のグラフィカルイルミネーションは、京都駅ビルの北側から見るのがおすすめです。
ということで、京都駅ビルの北側にやってきました。
ここには金色の鐘が設置されており、クリスマスらしい雰囲気を楽しめますよ。
近くには、飲食店もあるので、お店の中で休みながら京都駅ビルのイルミネーションを見るのも良いですね。
金色の鐘の近くからは、大階段全体が見えます。
全体と言っても、屋根が邪魔して上の方までは見えないのですが、
それでも、大階段のグラフィカルイルミネーションがどのようになっているのかは、よくわかります。
大階段を彩るクリスマスツリー。
その手前には、本物のクリスマスツリーが立っています。
2本のクリスマツスリーを同時に見ると、手前のクリスマスツリーが大階段に映っているような感じになります。
クリスマスのイルミネーションの次は、テット&スカーラのイルミネーションが始まりました。
テット&スカーラは、通年で見ることができますよ。
クリスマスツリーと一緒にテット&スカーラを見ると、楽しい気分になりますね。
子供たちに喜ばれるのではないでしょうか。
テット&スカーラの後は、賑やかなグラフィカルイルミネーションに変わりました。
大階段を人が歩いていると、まるでグラフィカルイルミネーションの世界に入り込んでいるように見えますね。
クリスマスのグラフィカルイルミネーションは、12月25日まで実施されています。
グラフィカルイルミネーションは、いつでも見ることができますが、クリスマスバージョンは期間限定ですから、ぜひ12月25日までに京都駅ビル大階段を訪れてください。
午後3時から5時の間が人が少なくて見やすいですが、グラフィカルイルミネーションは暗くなってから見た方がきれいですよ。