京都の紅葉狩りコース-大河内山荘、宝厳院、法輪寺編
屈指の紅葉の名所嵐山は、秋の京都観光の定番となっています。 特に天龍寺や常寂光寺が、観光客や旅行者の方に人気です。 その天龍寺から少し離れた場所にある大河内山荘(おおこうちさんそう)、宝厳院(ほうごんいん)、法輪寺も紅葉の名所なので秋に訪れたいですね。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
屈指の紅葉の名所嵐山は、秋の京都観光の定番となっています。 特に天龍寺や常寂光寺が、観光客や旅行者の方に人気です。 その天龍寺から少し離れた場所にある大河内山荘(おおこうちさんそう)、宝厳院(ほうごんいん)、法輪寺も紅葉の名所なので秋に訪れたいですね。
11月初旬。 京都市左京区の下鴨神社に参拝しました。 世界遺産に登録されている下鴨神社は、糺(ただす)の森という自然林に鎮座しています。 京都市中心部から近い場所なのに自然林が残っているのは、とても貴重ですね。
11月初旬に京都市上京区の本満寺に参拝しました。 本満寺と言えば、立派な枝垂れ桜が植えられていることで有名です。 以前は、知る人ぞ知る桜の名所だったのですが、最近では春になると枝垂れ桜を見に多くの観光客や旅行者の方が訪れます。 しかし、秋に本満寺に訪れる人はほとんどいませんね。
11月初旬。 京都市上京区にある京都御所に宮廷文化の紹介を見に行った後、京都御苑の北に建つ相国寺に参拝しました。 京都御苑のすぐ近くなので、京都御所を拝観した後は相国寺にも立ち寄りたいですね。 この日は、秋晴れの清々しい空が広がっており、相国寺の広い境内を気持ち良く歩けましたよ。
11月1日。 京都御所で行われている「宮廷文化の紹介」を見に行ってきました。 京都御所は、毎年春と秋に一般公開が行われていましたが、2016年夏から通年公開になったことから一般公開が行われなくなっていました。 通年公開になって、展示物が減っていたのですが、今回の「宮廷文化の紹介」では、以前の一般公開と同じような形で、様々な展示物を見られるようになっています。 なお、宮廷文化の紹介は、11月1日から5日までで、3日と4日には雅楽、5日には蹴鞠も行われます。