要法寺でカルガモの雛が順調に育っている・2016年

京都市左京区に要法寺というお寺が建っています。 要法寺は、ここ数年、梅雨の時期にテレビのニュースで採り上げられるようになっています。 お寺の行事が紹介されるわけではなく、要法寺の池に住むカルガモの親子が、鴨川まで道路を歩いて引っ越しする様子が、毎年報じられます。 今年も、カルガモの雛が誕生したということなので、4月下旬に要法寺に参拝してきました。

日向大神宮の新緑と初夏の草花・2016年

4月下旬に京都市山科区に建つ日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)に参拝してきました。 日向大神宮は京都市内の隠れた紅葉の名所で、初夏になるとカエデの美しい新緑を見ることができます。 近年、徐々に知られるようになっていますが、まだまだ穴場の観光名所と言えます。

高台寺の春のライトアップは竹林が美しい

4月初旬に京都市東山区の高台寺に夜桜を見に行きました。 高台寺の夜桜ライトアップとプロジェクションマッピング・2016年 春の夜間拝観は、夜桜のライトアップに注目が集まりますが、庭園全体もライトアップされ夜でも散策できます。 ちなみに高台寺の春のライトアップは、3月中旬から5月上旬まで行われています。 今回の記事では、高台寺の春のライトアップのうち、夜桜以外の内容をお伝えします。

桜まとめ2016年

4月も下旬となり、京都の桜はほとんど散ってしまいました。 おそらく、今年はこれ以上桜を見に行くことはないでしょう。 ということで、今回の記事では2016年に見に行った桜を振り返ります。

正法寺の夜桜ライトアップ・2016年

4月初旬。 京都府八幡市に建つ正法寺(しょうぼうじ)の夜間拝観に行ってきました。 正法寺は、普段から境内に入ることはできるのですが、諸堂と庭園の拝観は実施していません。 でも、1ヶ月に2日だけ土曜日と日曜日に一般公開が行われる月もあります。 4月初旬は、3日間の特別公開が行われ、土曜日には夜間拝観も実施されるということだったので、夜桜を見ようと思い参拝した次第であります。

本能寺の桜・2016年

4月上旬。 京都市中京区の本能寺にお参りしてきました。 本能寺は、寺町のアーケード街の近くに建つお寺です。 繁華街の中にお寺があるので、ちょっと違和感を感じますが、この違和感が京都の特徴でもあります。

梅小路公園の桜・2016年

4月上旬。 京都市下京区の梅小路公園に桜を見に行ってきました。 梅小路公園に桜を見に行く予定はなかったのですが、東寺の夜桜のライトアップを見に行った時、開門まで1時間近く余裕があったことから、時間をつぶすために梅小路公園の桜を見て歩きました。

京都御苑の遅咲き桜・2016年

4月中旬。 京都市上京区の京都御苑に行ってきました。 京都御苑には、たくさんの桜の木が植えられており、3月下旬から4月下旬までの約1ヶ月間、桜のお花見ができます。 ソメイヨシノが見ごろの時期は、多くの観光客や旅行者で賑わう京都御苑ですが、ソメイヨシノが散ってしまうと一気に人が少なくなります。 でも、ソメイヨシノが散った後も、遅咲きの八重桜がたくさん植えられているので、4月中旬でも桜を楽しめるんですよね。

千本ゑんま堂で普賢象桜や松月桜などの遅咲き桜が見ごろを迎えた・2016年

京都市上京区の千本通沿いに引接寺(いんじょうじ)というお寺が建っています。 引接寺というお寺は聞いたことがないという方は多いと思いますが、通称が千本ゑんま堂だと言われると、あの普賢象桜(ふげんぞうさくら)が咲くお寺だと思いだすのではないでしょうか。 4月中旬。 その普賢象桜を見るために千本ゑんま堂に参拝してきました。