知恩院の勢至堂近くで見ごろを迎えた紅葉・2016年
11月中旬。 京都市東山区の知恩院に参拝してきました。 知恩院は東山を代表する大寺院で、国内外から多くの観光客の方が訪れます。 特に海外からお越しの方が、よくお参りに来ている印象を受けます。 秋の知恩院は紅葉が人気です。 でも、よく考えると今まで紅葉を見に知恩院に行った記憶がなかったんですよね。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
11月中旬。 京都市東山区の知恩院に参拝してきました。 知恩院は東山を代表する大寺院で、国内外から多くの観光客の方が訪れます。 特に海外からお越しの方が、よくお参りに来ている印象を受けます。 秋の知恩院は紅葉が人気です。 でも、よく考えると今まで紅葉を見に知恩院に行った記憶がなかったんですよね。
清水の舞台で紅葉を見た後、境内の南からいったん外に出て清閑寺にも紅葉を見に行きました。 そして、再び清水寺に戻って紅葉狩りの続きです。
11月中旬に清水寺に紅葉を見に行き、子安塔近くからいったん清水寺を出て、歌の中山清閑寺(せいかんじ)に参拝してきました。 清閑寺は、知る人ぞ知る紅葉の名所。 清水寺から近いにもかかわらず、ここまで足を運ぶ人はほとんどいません。
11月中旬。 京都市東山区の清水寺に参拝してきました。 この時期に清水寺に行く目的は、紅葉を観賞することにあります。 京都市内でも、多くの参拝者が訪れることで有名な清水寺は、特に紅葉の時期に混雑します。 それだけ清水寺の紅葉が美しいことの証明と言えますね。
11月10日に京都市東山区の豊国神社に参拝してきました。 この時期に豊国神社に行くのは初めてです。 今回の参拝も特に予定していたわけではないのですが、近くを通りかかった時に大きなイチョウの木が黄色く色づいているのが見えたので境内に入ることにしました。
11月10日に妙法院に紅葉を見に行った後、そこから北に10分ほど歩いて大谷本廟にも行ってきました。 大谷本廟は、清水寺に向かう途中に建っています。 なので、清水寺に参拝する方が、よく立ち寄ります。 特に秋の紅葉の時期になると、円通橋の周囲が赤色や黄色に染まり、その景色を近くで見ずにはいられないくなりますね。
11月10日に京都市東山区の妙法院に参拝する前に近くの新日吉神宮(いまひえじんぐう)に立ち寄りました。 新日吉神宮にお参りする予定はなかったのですが、妙法院に行く途中、ふと東の坂道の上に目をやると、黄色に色づいたイチョウがきれいだったので、新日吉神宮を訪れることにしました。
11月10日に京都市東山区の智積院に紅葉を見に行った後、北隣に建つ妙法院にも参拝してきました。 妙法院は、天台宗の三門跡寺院に数えられる格式の高い寺院です。 とは言え、中に入るのをためらってしまうことはなく、誰でも気軽に境内に入れます。 休憩所もあるので、周辺を観光して疲れた時には、少し休むこともできます。
11月10日。 京都市東山区の智積院(ちしゃくいん)に参拝してきました。 智積院は、広い境内にたくさんのカエデが植えられており、秋になると見事な紅葉を見れます。 でも、世界遺産に登録されている寺社と比較すると、知名度が高くないので、紅葉の見ごろ時期でもあまり混雑しません。
11月10日に京都市東山区の養源院に参拝してきました。 養源院は、参道に多くのカエデが植えられており、秋が深まるときれいな紅葉を見ることができます。 例年なら、まだ紅葉の見ごろには若干早いのですが、2016年は11月に入ってからの冷え込みが厳しく、例年よりも早くに見ごろを迎えそうです。 ということで、養源院の紅葉の進み具合を見に行ってきた次第です。