京都の名所旧跡一覧

妙覚寺で拝観した法姿園の紅葉・2017年

11月下旬に京都市上京区の妙覚寺に参拝しました。 妙覚寺は西陣に建つ日蓮宗のお寺で、春は大門前できれいな桜が咲くことで知られています。 また、当寺は秋になると庭園でカエデが美しく紅葉します。 今回はその庭園の紅葉を見るために妙覚寺を訪れました。

妙顕寺の紅葉 龍華の秋・2017年

11月下旬。 京都市上京区の妙顕寺(みょうけんじ)に参拝しました。 妙顕寺では、11月23日から12月10日まで宝物限定公開が行われており、また、本堂と庭園の拝観もできます。 今回は、この限定公開と紅葉を見るために妙顕寺を訪れました。

鳥居本の紅葉・2017年

11月下旬に京都市右京区の奥嵯峨に建つ化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)の紅葉を見た後、西に向かって歩きました。 化野念仏寺から愛宕神社の一の鳥居までの約700メートルの街道沿いの集落群を鳥居本(とりいもと)といいます。 鳥居本も、紅葉の名所と呼べるほど美しい紅葉を見ることができ、秋に奥嵯峨を観光する際には立ち寄りたいところですね。

北野天満宮のもみじ苑で見る晩秋の紅葉・2017年

11月末。 京都市上京区の北野天満宮に参拝してきました。 この時期の北野天満宮は、もみじ苑が公開され、御土居の紅葉を見ることができます。 2017年のもみじ苑の公開は12月3日まで。 そろそろ、もみじ苑の公開が終了する頃ですが、北野天満宮の紅葉は遅めなので、きっと今が見ごろのはずです。

化野念仏寺の見ごろの紅葉・2017年

11月下旬。 京都市右京区の奥嵯峨に建つ化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)に参拝しました。 化野はその昔、葬送地だった場所で、今もどことなくはかなさを感じます。 その化野に建つ当寺で見る紅葉は、特に秋のもの悲しさを感じさせてくれます。

厭離庵のもの悲しい紅葉・2017年

11月下旬に京都市右京区の嵯峨野に建つ清凉寺に紅葉を見に行った後、厭離庵(えんりあん)に参拝しました。 厭離庵は、通常非公開のお寺なのですが、秋の紅葉の時期だけ特別公開されます。 これまで嵯峨野には何度も紅葉狩りに訪れていますが、厭離庵の紅葉を見るのは今回が初めてです。

広隆寺で見ごろを迎えた紅葉・2017年

11月下旬。 京都市右京区に建つ広隆寺に参拝しました。 広隆寺は京都最古のお寺として知られており、また、国宝第1号の弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしいぞう)を安置していることでも有名です。 以前に広隆寺を訪れた時、境内にカエデが多く植えられているのを知りました。 その時、「きっと秋になると紅葉がきれいなんだろうな」と思ったので、今回、広隆寺にお参りをした次第です。

来迎院と善能寺の紅葉・2017年

11月下旬に京都市東山区の今熊野観音寺の紅葉を見た後、同じ泉山(せんざん)にある来迎院(らいごういん)と善能寺にも参拝しました。 来迎院も善能寺も、境内に比較的多くのカエデが植えられており、秋になると紅葉を見ることができます。 でも、どちらも、あまり人に知られていないため、紅葉を見にお参りに訪れる人は少な目です。