雨の後のもの悲しい紅葉風景・勝持寺
11月中旬。 雨が降った翌日に京都市西京区の大原野に建つ勝持寺(しょうじじ)に参拝してきました。 大原野は、京都市中心部よりも気温が低く、きっと一足早く紅葉が見ごろを迎えているはず。 そんな期待を胸に阪急バスに揺られながら、大原野に向かいました。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
11月中旬。 雨が降った翌日に京都市西京区の大原野に建つ勝持寺(しょうじじ)に参拝してきました。 大原野は、京都市中心部よりも気温が低く、きっと一足早く紅葉が見ごろを迎えているはず。 そんな期待を胸に阪急バスに揺られながら、大原野に向かいました。
11月16日に京都市左京区の宝幢寺(ほうどうじ/ほうとうじ)に紅葉を見に行ってきました。 このお寺にお参りをするのは、今回が初めてです。 あまり書籍などで紹介されていないお寺なのですが、紅葉がきれいだと評判なので、一度は訪れておこうと思い参拝した次第です。
京都市左京区の八瀬は、紅葉が美しいことで有名な地域です。 京都市内の北に位置する八瀬は、市内中心部よりも標高が高いため気温が低く、それが鮮やかなモミジを作り出してくれる理由なのでしょうか。 11月中旬。 その八瀬に紅葉を見に行ってきたので、その模様をお伝えします。
11月16日に京都市左京区の松ヶ崎大黒天に紅葉を見に行ってきました。 松ヶ崎大黒天は通称で、寺名は妙円寺です。 都七福神めぐり、京都七福神めぐり、京の七福神めぐり、京洛七福神めぐりの大黒天に指定されています。
11月16日に京都市左京区の三宅八幡宮で紅葉を観賞した後、隣に建つ三明院(さんみょういん)にも行ってきました。 三宅八幡宮があまり人がいなかったので、三明院もほぼ無人の状態でした。 おそらく、紅葉を目当てに三明院を訪れる人はほとんどいないのではないでしょうか。
11月16日に京都市左京区の三宅八幡宮にお参りしてきました。 以前、参拝した時に境内にカエデが植えられていたのを覚えていたので、そろそろ紅葉しているのではないかと思い、三宅八幡宮を訪れたわけです。
11月中旬の晴天の日。 京都市左京区の蓮華寺に参拝してきました。 蓮華寺は、近年、紅葉の名所として知られるようになったため、秋になると多くの観光客の方が訪れます。 境内は、それほど広くないのですが、カエデがたくさん植えられているので、紅葉の時期には一度は参拝しておきたいですね。
11月中旬。 京都市北区の神光院(じんこういん)に紅葉を見に行ってきました。 時期的には、まだ早いかなと思ったのですが、北区は紅葉の進みが早いので、もしかしたら、良い具合に色づいているのではと期待して、神光院に参拝しました。
11月中旬。 京都市北区に建つ上賀茂神社に参拝してきました。 この時期に参拝した目的は、もちろん紅葉狩りです。 上賀茂神社は、あまり紅葉がきれいだという話を聞かなかったので、紅葉を見に行ったことはありませんでした。 でも、境内の東にたくさんカエデが植えられていたことを思い出したので、今回、上賀茂神社にお参りした次第です。
京都市北区には、数多くの紅葉の名所があります。 大徳寺や鷹峯は、秋になると紅葉狩りで訪れる旅行者や観光客で賑わいますね。 でも、北区でも、まだまだ人に知られていない紅葉の名所はいくつもあります。 その中でも正伝寺(しょうでんじ)は、訪れる人が少なく、心静かに紅葉を楽しめます。