池田屋事件はここから始まった・古高俊太郎邸跡
元治元年(1864年)6月5日の早朝。 木屋町四条で、新撰組隊士20数名による捕物がありました。 捕えられたのは、枡屋喜右衛門という商人だったのですが、これが当初は予想もしていなかった大物のテロリストだったのです。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
元治元年(1864年)6月5日の早朝。 木屋町四条で、新撰組隊士20数名による捕物がありました。 捕えられたのは、枡屋喜右衛門という商人だったのですが、これが当初は予想もしていなかった大物のテロリストだったのです。
京都市東山区の建仁寺の境内に霊源院という塔頭(たっちゅう)寺院があります。 普段は10名以上の団体なら予約をすれば写経や坐禅などを体験できますが、個人で祇園界隈を散策している時は、ただ山門の前を素通りするだけです。 でも、2015年5月17日から6月14日まで、霊源院にある甘露庭という庭園が一般公開されます。 甘露庭では、甘茶の花が見れるということなので、6月初旬に霊源院を訪れました。
6月初旬。 まだ京都が梅雨に入る前に東山区の恵美須神社に商売繁盛を祈願するために参拝してきました。 京都市内には商売繁盛のご利益を授けてくれる神社はたくさんありますが、恵美須神社はその中でも割と交通の便が良いところに建っています。 最寄駅は京阪電車の祇園四条駅もしくは阪急電車の河原町駅です。