六道珍皇寺の大石地蔵尊
5月末。 京都市東山区の六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)に参拝しました。 六道珍皇寺は、8月7日から10日までの4日間に行われる六道まいりが有名なお寺で、この期間は、先祖の精霊を迎えるために多くの参拝者でにぎわいます。 お盆は、とても混雑する六道珍皇寺ですが、それ以外の時期であれば、人はほとんどおらず、静かにお参りできます。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
5月末。 京都市東山区の六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)に参拝しました。 六道珍皇寺は、8月7日から10日までの4日間に行われる六道まいりが有名なお寺で、この期間は、先祖の精霊を迎えるために多くの参拝者でにぎわいます。 お盆は、とても混雑する六道珍皇寺ですが、それ以外の時期であれば、人はほとんどおらず、静かにお参りできます。
9月末に京都市下京区の平等寺に参拝してきました。 平等寺は、京都のビジネス街の四条烏丸に建つお寺です。 四条烏丸の近くには交通量の多い烏丸通や四条通があり、また、歩道を行きかう人も多く、京都市内でも活気のある地域です。 そのような騒がしいところにお寺があるのは、何となく不釣り合いな気もしますが、それが平等寺の魅力のひとつなのかもしれません。
京都市上京区の京都御苑の北西から西に約10分ほど歩いた場所に白峯神宮という神社があります。 境内はそれなりの大きさがあり、しかも今出川通に面しているので、地下鉄今出川駅から歩いて行っても迷うことはないでしょう。 創建は明治元年(1868年)と比較的新しい神社で、ご利益は他の神社とは少し変わっていて、球技上達だそうです。