法金剛院で満開になった待賢門院桜・2017年

4月中旬に京都市右京区の花園に建つ法金剛院に参拝しました。 法金剛院は花の寺として知られており、季節ごとに様々な花を愛でることができます。 もちろん4月には、桜も咲きます。 今回の参拝の目的は、庭園で美しく咲いているであろう桜を見ることであります。

岡崎疎水の満開の桜・2017年

4月中旬。 京都市左京区の岡崎疎水に桜を見に行きました。 岡崎疎水は岡崎を流れる琵琶湖疏水のこと。 春になると、疏水の両岸に植えられた桜が花を咲かせ、多くの観光客や旅行者の方がお花見に訪れます。

石清水八幡宮の満開の桜・2017年

4月上旬。 京都府八幡市の石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)に参拝してきました。 石清水八幡宮は、八幡市を代表する桜の名所。 男山の山上には、たくさんの桜が植えられており、この時期はとても華やかになります。

宇治川派流の満開の桜・2017年

4月上旬に京都市伏見区の長建寺に参拝した後、近くの宇治川派流の桜を見に行きました。 宇治川派流には、たくさんのソメイヨシノが植えられています。 また、川沿いに建ち並ぶ酒蔵は伏見らしい景色を作り出し、桜とともに眺めると、とても風情があります。

長建寺の満開の桜・2017年

4月上旬。 京都市伏見区に建つ長建寺に参拝してきました。 長建寺は、京都市内でも早くに桜が開花するお寺で、京都の桜はここから始まるとも言われています。 特に糸桜の開花が早く3月下旬に見ごろを迎えますね。 4月上旬にはソメイヨシノもきれいに咲き、境内に美しい桜風景ができあがります。

御香宮神社で見ごろを迎えた桜・2017年

4月上旬に京都市伏見区の伏見桃山城に桜を見に行った後、御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)に参拝しました。 御香宮神社は、安産や子授けのご利益を授けてくれる社として知られています。 徳川家康は伏見滞在中に3人の男児に恵まれているので、御香宮神社のご利益を授かったのかもしれません。 さて、この時期の御香宮神社では、様々な種類の桜が咲き、境内が華やかになります。

どこを見ても桜満開の伏見桃山城・2017年

4月上旬に京都市伏見区の乃木神社に桜を見に行った後、伏見桃山城にも立ち寄りました。 伏見桃山城は、以前は遊園地だったのですが、現在は公園になっていて誰でも自由に入れるようになっています。 城内には、たくさんの桜が植えられているので、この時期の伏見桃山城では見事な桜風景を楽しめます。

無人の乃木神社で見る満開の桜・2017年

4月上旬に京都市伏見区の乃木神社に参拝しました。 乃木神社は、日露戦争で活躍した乃木希典(のぎまれすけ)を祀る神社です。 彼の死後に創建された神社ですから、京都市内では比較的新しい神社ですね。 この時期に乃木神社に参拝したのは、境内の桜を見るためであります。