
智積院の八重紅枝垂れ桜が見ごろに入る・2025年
4月上旬に京都市東山区の法住寺に桜を見に行った後、智積院(ちしゃくいん)に参拝しました。 智積院は、広々とした境内のいたるところに桜が植えられています。 ソメイヨシノが終わりを迎える頃に見ごろとなる八重紅枝垂れ桜が比較的多く植えられており、4月中旬まで桜を楽しめるのが智積院の良いところであります。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
4月上旬に京都市東山区の法住寺に桜を見に行った後、智積院(ちしゃくいん)に参拝しました。 智積院は、広々とした境内のいたるところに桜が植えられています。 ソメイヨシノが終わりを迎える頃に見ごろとなる八重紅枝垂れ桜が比較的多く植えられており、4月中旬まで桜を楽しめるのが智積院の良いところであります。