
背割堤で咲き始めたハナモモ・2025年
3月下旬に淀水路に河津桜を見に行った後、南西に約20分歩き、京都府八幡市の背割堤(せわりてい)を訪れました。 背割堤は、桂川、宇治川、木津川の三川合流地点にある堤防で、1km以上に渡って桜が植えられています。 毎年、桜が開花すると大勢の旅行者や観光客が花見に訪れますが、それ以外の時期は閑散としたものです。 桜の開花は、まだ早いですが、入り口付近には、ハナモモが2本植えられており、そろそろ良い具合に咲いている頃です。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
3月下旬に淀水路に河津桜を見に行った後、南西に約20分歩き、京都府八幡市の背割堤(せわりてい)を訪れました。 背割堤は、桂川、宇治川、木津川の三川合流地点にある堤防で、1km以上に渡って桜が植えられています。 毎年、桜が開花すると大勢の旅行者や観光客が花見に訪れますが、それ以外の時期は閑散としたものです。 桜の開花は、まだ早いですが、入り口付近には、ハナモモが2本植えられており、そろそろ良い具合に咲いている頃です。