大谷本廟の参道で見る紅葉・2019年
11月下旬に京都市東山区の妙法院の紅葉を見た後、北に7分ほど歩き大谷本廟にやって来ました。 大谷本廟は東山五条に建つ西本願寺の廟所です。 東山五条界隈は、清水寺へ向かう旅行者や観光客の方が非常に多いです。 その人々の中には、大谷本廟に立ち寄る方もいらっしゃり、参道の入り口では、よく記念撮影しているのを見かけます。 それもそのはずで、大谷本廟の参道は晩秋に紅葉が見ごろを迎え、つい見ていきたくなるんですよね。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
11月下旬に京都市東山区の妙法院の紅葉を見た後、北に7分ほど歩き大谷本廟にやって来ました。 大谷本廟は東山五条に建つ西本願寺の廟所です。 東山五条界隈は、清水寺へ向かう旅行者や観光客の方が非常に多いです。 その人々の中には、大谷本廟に立ち寄る方もいらっしゃり、参道の入り口では、よく記念撮影しているのを見かけます。 それもそのはずで、大谷本廟の参道は晩秋に紅葉が見ごろを迎え、つい見ていきたくなるんですよね。
11月下旬に京都市東山区の智積院に紅葉を見に行った後、北隣に建つ妙法院に参拝しました。 妙法院は、三千院と青蓮院(しょうれんいん)とともに天台宗の三門跡寺院に数えられる格式の高いお寺。 でも、三千院と青蓮院は拝観料が必要ですが、妙法院は誰でもお参りできるので、他の2つよりも身近に感じられます。 晩秋の妙法院は、境内に植えられているカエデが紅葉し、門跡寺院らしい品のある紅葉を観賞できます。