千本釈迦堂の見ごろの阿亀桜・2018年
3月下旬に平野神社の桜を見た後、10分ほど南東に歩いて千本釈迦堂にも参拝しました。 千本釈迦堂には、阿亀桜(おかめざくら)と呼ばれる早咲きの枝垂れ桜が植えられており、毎年、ソメイヨシノよりも早くに見ごろを迎えます。 京都の桜の開花が3月22日だったことから、そろそろ千本釈迦堂の阿亀桜が見ごろに入っているのではないかと思い、立ち寄った次第です。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
3月下旬に平野神社の桜を見た後、10分ほど南東に歩いて千本釈迦堂にも参拝しました。 千本釈迦堂には、阿亀桜(おかめざくら)と呼ばれる早咲きの枝垂れ桜が植えられており、毎年、ソメイヨシノよりも早くに見ごろを迎えます。 京都の桜の開花が3月22日だったことから、そろそろ千本釈迦堂の阿亀桜が見ごろに入っているのではないかと思い、立ち寄った次第です。
3月下旬に京都市北区の平野神社に参拝しました。 平野神社は、京都市内でも有名な桜の名所で、早咲きから遅咲きまでたくさんの品種の桜が植えられています。 今の時期は、神門の前に植えられている魁(さきがけ)と呼ばれる枝垂れ桜が見ごろを迎えます。 また、他の早咲きの枝垂れ桜も同じように見ごろとなります。 今回の参拝は、これら早咲きの枝垂れ桜を見ることが目的です。
3月下旬。 京都市伏見区の伏見稲荷大社に参拝しました。 伏見稲荷大社は、桜はあまり有名ではないのですが、広い境内の様々な場所に桜が植えられています。 近年は、海外から多くの旅行者が訪れる神社となっていることから、春に桜が咲くことも次第に多くの人に知られるようになってきています。