車折神社を紹介しています。
由緒、見どころ、所在地、最寄駅などの情報を掲載。

車折神社

車折神社

由緒

車折神社(くるまざきじんじゃ)は、この地にあった清原氏の菩提寺の宝寿寺に清原頼業(きよはらのよりなり)の廟所を設けたのが始まり。

後嵯峨天皇が大堰川(おおいがわ)行幸の際、この付近を牛車で通りかかった時、突然牛が動かなくなり、車の轅(ながえ)が折れたことが社名の由来とされる。

祭神は、清原頼業。

本堂は、宝暦年間(1751〜1764年)に建てられたもの。

ご利益

芸事上達、商売繁盛、学業成就、売掛金回収

芸能神社

芸能神社

車折神社の境内に建つ芸能神社。芸事上達のご利益がある。

祈念神石

祈念神石

授与された祈念神石を持ち帰り、神棚や目線より高い場所に安置して祈願し、願い事が成就したら、家の近くで石を拾い、お礼を書いて神前に奉納する。

滄海神社(弁天神社)

滄海神社(弁天神社)

市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)を祀る滄海神社(そうかいじんじゃ)。弁天神社ともいう。近隣の寺院の鎮守神であったが、廃寺により車折神社に移管された。福徳財宝の神として信仰されている。

清めの社

清めの社

悪運・悪因縁の浄化、厄災消除のご利益があるとされる清めの社。

八百万神社

八百万神社

本殿の裏に建つ八百万神社(やおよろずじんじゃ)。あらゆる神々を祀り、人脈拡大のご利益があると信仰されている。

清少納言社

清少納言社

清少納言を祀る清少納言社。清少納言は、車折神社の祭神の清原頼業と同族の女流歌人で、枕草子の作者として知られる。生没年などが不詳のため、清原氏ゆかりの当社に祠を築き、御霊を祀った。

葵忠社

葵忠社

福田理兵衛を祀る葵忠社。

車折神社の所在地

〒616-8343
京都市右京区嵯峨朝日町23(地図

車折神社への行き方

京福車折駅から徒歩約2分

車折神社周辺の宿泊施設

嵯峨野・嵐山のホテル
嵯峨野・嵐山の旅館


スポンサード リンク

関連記事

付近の主な観光名所
蚕の社
蚕の社(木嶋神社)
広隆寺
広隆寺
鹿王院
鹿王院
清凉寺
清凉寺
大覚寺
大覚寺
天龍寺
天龍寺