今宮神社を紹介しています。
由緒、見どころ、所在地、最寄駅などの情報を掲載。
今宮神社
由緒
今宮神社は、正暦5年(994年)に悪疫退散を祈り、船岡山に創建されたのが始まりとされる。
祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)、奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)。
当初は紫野社とも呼ばれていたが、長保3年(1001年)の疫病流行時に現在地に勧請され、今宮社と呼ばれた。
本殿は、明治35年1902年)に再建されたもの。
ご利益
健康長寿、良縁開運
やすらい祭
やすらい祭は、毎年4月の第2日曜日に行われる。赤毛と黒毛の鬼たちが笛や太鼓の囃子に合わせて踊る。
鞍馬の火祭、太秦の牛祭とともに京都の三大奇祭とされる。
楼門
大正時代に建てられた楼門。
本殿
明治35年に再建された本殿。
疫社
今宮神社の創建以前からこの地にあった疫社。健康長寿、厄除の神様。
阿呆賢さん
境内に置かれた阿呆賢(あほかし)さん。手のひらで三度軽くたたいて持ち上げ、願い事を念じながら優しく撫でて、もう一度持ち上げた時に軽くなっていると願いが叶うとされる。
稲荷社・織田稲荷社
織田信長墓跡ゆかりの社。
今宮神社の所在地
〒603-8243
京都市北区紫野今宮町21(地図)
今宮神社への行き方
地下鉄北大路駅から徒歩約21分
市バス「今宮神社前」から徒歩約1分
スポンサード リンク
関連記事
付近の主な観光名所 | ||
大徳寺 |
上賀茂神社 |
高桐院 |
源光庵 |
常照寺 |
光悦寺 |