火除天満宮を紹介しています。
由緒、見どころ、所在地、最寄駅などの情報を掲載。

火除天満宮

火除天満宮

由緒

火除天満宮(ひよけてんまんぐう)は、天正7年(1579年)に九州の兵乱を鎮めるために老神官が菅原道真の像を背負って京都に入り、六条通周辺に祀ったのが始まりとされる。

その後、天正15年に大雲院が開創される際に鎮守社となり、豊臣秀吉の京都改造によって大雲院とともに現在地に移転した。慶長2年(1597年)に一社建立となる。

幕末の蛤御門の変(1864年)で周囲の家屋が焼失したが、火除天満宮は類焼を免れたため火除けの神として信仰されている。

ご利益

学業成就、火除

火除天満宮の所在地

京都市下京区寺町通四条下ル(地図

火除天満宮への行き方

阪急京都河原町駅から徒歩約3分
京阪祇園四条駅から徒歩約5分

火除天満宮周辺の宿泊施設

阪急京都河原町駅周辺のホテル
阪急京都河原町駅周辺の旅館


スポンサード リンク

関連記事

付近の主な観光名所
六角堂
六角堂
本能寺
本能寺
西本願寺
西本願寺
八坂神社
八坂神社
渉成園
渉成園
壬生寺
壬生寺