文子天満宮を紹介しています。
由緒、見どころ、所在地、最寄駅などの情報を掲載。
文子天満宮
由緒
文子天満宮(あやこてんまんぐう)は、菅原道真を祭神とする。
道真は、太宰府に左遷される際に自分の彫像を文子に渡し、延喜3年(903年)に彼の地で没した。
その後、天慶5年(942年)に文子は、「われを右近の馬場に祀れ」という道真の託宣を受ける。
貧しかった文子は社殿を建立することができず、右京七条二坊の自宅に小さな祠を建て、道真を祀ったと言われる。
これが、文子天満宮の始まりで、北野天満宮の前身とされる。
その後、幾度となく火災で焼失するが、その度に再建されている。
現在の社殿は大正7年(1918年)に造営されたものである。
ご利益
学業成就
文子天満宮の所在地
〒600-8119
京都市下京区間ノ町通花屋町下ル天神町400(地図)
文子天満宮への行き方
地下鉄五条駅から徒歩約6分
文子天満宮周辺の宿泊施設
スポンサード リンク
関連記事
付近の主な観光名所 | ||
西本願寺 |
渉成園 |
東寺 |
三十三間堂 |
智積院 |
妙法院 |