八神社を紹介しています。
由緒、見どころ、所在地、最寄駅などの情報を掲載。

八神社

八神社

由緒

八神社は、延喜年間(901~923年)もしくは大同年間(806~810年)の創建と伝えられる。

祭神は、天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)、高皇産霊神(たかみむすびのかみ)、神皇産霊神(かみむすびのかみ)、足皇産霊神(たるむすびのかみ)、生皇産霊神(いくむすびのかみ)、御鐉津神(みけつかみ)、大宮乃売神(おおみやのめのかみ)、事代主神(ことしろぬしのかみ)の8柱。

かつては、八所大明神や十禅師社とも呼ばれ、旧浄土寺の鎮守社として祀られていた。

文明年間(1469~1487年)に足利義政が東山殿造営に際して浄土寺を移転し、当社だけが残り現在にいたる。

ご利益

諸願成就、方除け、厄除け、災難除け

八神社の所在地

〒606-8402
京都市左京区銀閣寺町26(地図

八神社への行き方

市バス「銀閣寺」から徒歩約10分


スポンサード リンク

関連記事

付近の主な観光名所
永観堂(禅林寺)
永観堂(禅林寺)
銀閣寺(慈照寺)
銀閣寺(慈照寺)
金戒光明寺
金戒光明寺
真如堂
真如堂
南禅寺
南禅寺
吉田神社
吉田神社