円通寺を紹介しています。
由緒、見どころ、所在地、最寄駅などの情報を掲載。
円通寺

由緒
円通寺は、延宝6年(1678年)に後水尾上皇の幡枝離宮(はたえだりきゅう)の跡に霊元天皇の乳母の文英尼(ぶんえいに)が 景川宗隆(けいせんそうりゅう)を勧請して創建したのが始まりで、霊元天皇の勅願寺となった。山号は大悲山。宗派は臨済宗妙心寺派。
枯山水庭園

境内にある枯山水庭園。比叡山を借景としている。
円通寺の所在地
〒606-0015
京都市左京区岩倉幡枝町389(地図)
円通寺への行き方
叡山木野駅から徒歩約18分
京都バス「円通寺道」から徒歩約10分
※拝観料500円が必要。
スポンサード リンク
関連記事
付近の主な観光名所 | ||
![]() 実相院 |
![]() 上賀茂神社 |
![]() 妙満寺 |
![]() 三宅八幡宮 |
![]() 蓮華寺 |
![]() 岩倉具視幽棲旧宅 |