住吉大伴神社を紹介しています。
由緒、見どころ、所在地、最寄駅などの情報を掲載。

住吉大伴神社

住吉大伴神社

由緒

住吉大伴神社は、平安遷都(794年)に伴って大伴氏が奈良から氏神を移し、承和元年(834年)に創建したのが始まり。

大伴氏は、後に伴氏と改称したことから、当初は伴氏神社と称していた。

その後、応天門の変(866年)で伴善男が放火の罪をきせられ没落したことで、伴氏神社も衰退する。

平安時代末期に徳大寺家が、和歌の神の住吉神を祀り、住吉神社と改称。

住吉大伴神社の社名になったのは、昭和に入ってからである。

住吉大伴神社の所在地

〒616-8006
京都市右京区龍安寺住吉町1(地図

住吉大伴神社への行き方

京福妙心寺駅から徒歩約8分

住吉大伴神社周辺の宿泊施設

京福妙心寺駅のホテル一覧


スポンサード リンク

関連記事

付近の主な観光名所
龍安寺
龍安寺
金閣寺
金閣寺
退蔵院
退蔵院
法金剛院
法金剛院
妙心寺
妙心寺
仁和寺
仁和寺