月読神社を紹介しています。
由緒、見どころ、所在地、最寄駅などの情報を掲載。

月読神社

月読神社

由緒

月読神社は、顕宗天皇3年(487年)に阿閉臣事代(あへのおみことしろ)が勅命によって任那(みまな=朝鮮半島)に派遣される際、月神が現れ、その託宣によって山城国葛野郡歌荒樔田(うたあらすだ)に社殿を創建したのが始まりとされる。松尾大社の境外摂社。

祭神は、月読命(つきよみのみこと)。

その後、斎衡3年(856年)に現在地に遷座したと伝えられている。

本殿は江戸時代に建立されたもの。

ご利益

子授け、安産

月延石

月延石

境内に置かれた月延石(つきのべいし)。神功皇后が、月延石でお腹をなでると安産になったと伝えられている。

月読神社の所在地

〒615-8296
京都市西京区松室山添町15(地図

月読神社への行き方

阪急松尾大社駅から徒歩約8分


スポンサード リンク

関連記事

付近の主な観光名所
天龍寺
天龍寺
地蔵院(竹の寺)
地蔵院(竹の寺)
松尾大社
松尾大社
梅宮大社
梅宮大社
法輪寺
法輪寺
華厳寺(鈴虫寺)
華厳寺(鈴虫寺)