石峰寺を紹介しています。
由緒、見どころ、所在地、最寄駅などの情報を掲載。

石峰寺

石峰寺

由緒

石峰寺(せきほうじ)は、宝永年間(1704〜1711年)に万福寺の千呆(せんがい)禅師によって創建されたと伝えられる。山号は百丈山(ひゃくじょうざん)。黄檗宗。

当初は諸堂を備えた大寺であったが、度重なる火災によって衰退した。

現在の本堂は昭和54年(1979年)の火災で焼失した後、昭和60年に再建されたものである。

伊藤若冲

江戸時代の画家・伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)は、禅に傾倒し晩年は石峰寺に隠棲した。若冲は、動植物の絵を多く描き、特に鶏画家としてよく知られている。境内には若冲の墓がある。

石仏五百羅漢

石仏五百羅漢

石峰寺の本堂の裏山には、石仏五百羅漢がある。この五百羅漢は伊藤若冲が下絵を描き石工に彫らせたものである。明治以降荒廃したが龍潭和尚が整理した。

石峰寺の所在地

〒612-8364
京都市伏見区深草石峰寺山町26(地図

石峰寺への行き方

JR稲荷駅から徒歩約8分
京阪龍谷大前深草駅から徒歩約7分

※羅漢参道へは入場料300円が必要。

石峰寺周辺の宿泊施設

京阪龍谷大前深草駅周辺のホテル一覧


スポンサード リンク

関連記事

付近の主な観光名所
城南宮
城南宮
伏見稲荷大社
伏見稲荷大社
藤森神社
藤森神社