折上稲荷神社を紹介しています。
由緒、見どころ、所在地、最寄駅などの情報を掲載。
折上稲荷神社
由緒
折上稲荷神社は、和銅4年(712年)に伏見稲荷大社の稲荷大神が降臨した場所とされる。
元明天皇の創建と伝えられているが、延喜年間(901〜923年)の醍醐天皇の創建とも言われている。
祭神は、倉稲魂神(うがのみたまのかみ)を主神とし、他に二柱を祀る。
折上稲荷神社は、伏見稲荷大社の奥宮として信仰されている。
ご利益
女性の商売繁盛
三九郎稲荷神社
人間関係、健康、お金の三代苦労を除いてくれる三九郎稲荷神社。
稲荷塚
伏見稲荷の大神が降臨したと伝えられている稲荷塚。
お稲荷さんの授け知恵
人間の脳の形に似たコブ。各部位を撫でると創造性や記憶力などの力を授かると伝えられている。
寶大神
株、宝くじ、賭け事祈願の寶(たから)大神。
折上稲荷神社の所在地
〒607-8305
京都市山科区西野山中臣町25(地図)
折上稲荷神社への行き方
地下鉄椥辻駅から徒歩約14分
スポンサード リンク
関連記事
付近の主な観光名所 | ||
勧修寺 |
随心院 |
毘沙門堂 |