西明寺を紹介しています。
由緒、見どころ、所在地、最寄駅などの情報を掲載。

西明寺

西明寺

由緒

西明寺(さいみょうじ)は、天長年間(824〜834年)に空海の弟子・智泉が神護寺の別院として創建したのが始まり。山号は槇尾山(まきのおさん)。宗派は真言宗大覚寺派。

その後、荒廃するが建治年間(1275〜1278年)に自性(じしょう)が再興する。また、正応3年(1290年)に後宇多天皇が新たに堂宇を建立し愛染明王を安置するとともに、寺号を賜り神護寺から独立した。

しかし、永禄年間(1558〜1570年)に兵火によって焼失し、神護寺と合併する。

その後、慶長7年(1602年)に明忍(みょうにん)が再建。

現在の本堂は、元禄13年(1700年)に徳川綱吉の母・桂昌院が寄進したもの。

西明寺の所在地

〒616-8291
京都市右京区梅ケ畑槙尾町1(地図

西明寺への行き方

JRバスまたは市バスの「槙ノ尾」から徒歩約5分

※拝観料500円が必要。

西明寺周辺の宿泊施設

高雄観光ホテル
もみぢ家本館高雄山荘
もみぢ家別館川の庵


スポンサード リンク

関連記事

付近の主な観光名所
神護寺
神護寺
高山寺
高山寺
平岡八幡宮
平岡八幡宮