天神社を紹介しています。
由緒、見どころ、所在地、最寄駅などの情報を掲載。

天神社

天神社

由緒

天神社(てんじんしゃ/あまつかみやしろ)は、延暦4年(785年)に桓武天皇が交野柏原に天神を祀ったのが始まり。

祭神は、伊弉諾命(いざなぎのみこと)、天照大神。

その後、年代は不明であるが現在地に移転。

明応2年(1493年)に社殿が造営され、享保2年(1717年)にそれまでの本殿を二間社に再造した。

平成5年(1993年)に本殿の彩色の修理が行われ、屋根も以前の檜皮葺に戻されている。

中性院跡

中性院跡

かつて天神社境内には神宮寺の中性院が建っていた。創建年代は不明。明治に入って天神社から分離したが、明治4年(1871年)に廃寺となっている。

天神社の所在地

〒610-0342
京都府京田辺市松井向山1番地(地図

天神社への行き方

JR松井山手駅から徒歩約23分


スポンサード リンク

関連記事

付近の主な観光名所
月読神社
月読神社
天津神社
天津神社
虚空蔵堂
虚空蔵堂