京都観光便利情報一覧

京都のツツジの名所を集めました

4月下旬から5月上旬にかけて、京都では、ツツジが見ごろを迎えます。 4月の京都は、桜が人気があり、多くの旅行者や観光客の方が訪れますが、桜が散ると一気に人が減ります。 ツツジが美しいゴールデンウィークも、桜が散って間もないこともあり、京都は意外と人が多くありません。 そのため、4月下旬から5月上旬は、京都を散策しやすく、この時期に見ごろを迎えるツツジを見て廻るのがおすすめです。 そこで、今回は、京都のツツジの名所をいくつか紹介します。

桜まとめ2019年

2019年の京都の桜は、ほぼ散り、残っているのは平野神社、二尊院、六孫王神社くらいでしょうか。 昨年9月の台風21号の被害を受けた桜が多く、枝が折れているのが目立ったのが、今年のお花見の特徴でした。 それでも、いつもと変わらず美しく咲いた桜もたくさんあり安心しました。 2019年の京都のソメイヨシノは、3月27日に開花し、4月12日頃まで楽しめました。 開花は例年より1日早かったものの、4月に入ってから気温の低い日が続いたことから、例年よりも桜が長持ちしましたね。 今回の記事では、2019年に訪れた桜の名所を振り返ります。

梅まとめ2019年

3月も終わりが近づき、京都では、そろそろ梅が終わりかけています。 おそらく、今年は、もう梅を見に行くことはないでしょうね。 ということで、今回の記事では、今年見に行った梅を振り返ります。

2018年の人気記事トップ10

2018年も、残すところわずかとなりました。 このブログ「京都観光旅行のあれこれ」の今年の更新は、今回が最後となります。 ということで、今回は、毎年恒例となっている1年間に最も読まれた記事トップ10を紹介します。 なお、2018年の1年間に書いた記事は、この記事も合わせて301記事でした。

亥年の初詣におすすめの神社

亥年の初詣には、イノシシと関係のある神社に参拝したいもの。 京都でイノシシと関係がある神社で、最も有名なのは京都市上京区に建つ護王神社です。 境内には、いろんなところにイノシシがいるので、亥年の初詣にピッタリの神社ですね。

紅葉まとめ2018年

2018年の京都の紅葉は、ほぼ終了となりました。 今年は、もうこれ以上、紅葉狩りに出かけることはないでしょう。 2018年の紅葉の傾向は、色づき始めるのが例年よりも遅めでしたが、どこも色づきが美しかったですね。 9月の台風21号で、カエデの枝が折れたところもあったのですが、紅葉にはあまり影響はなかったように思います。 今回は、2018年に見に行った紅葉を振り返ります。

京都の紅葉狩りコース-尊勝院、粟田神社、無鄰菴編

京都市東山区と左京区には多くの紅葉の名所があります。 どこも有名なことから、11月になると多くの観光客や旅行者の方が訪れますね。 混雑するところが苦手な方は、東山区や左京区に紅葉狩りに行くのを避けたくなるでしょうが、中には人が少ない穴場の紅葉名所がいくつかあるので、そういったところを探して紅葉を見に行くと良いでしょう。 例えば、尊勝院、粟田神社(あわたじんじゃ)、無鄰菴(むりんあん)は、比較的人が少なく落ち着いて紅葉を見ることができます。

京都の紅葉狩りコース-白沙村荘、銀閣寺、法然院編

京都市左京区の哲学の道周辺には、多くの紅葉の名所があります。 その数は、あまりに多いので、1日で全てを見て廻るのは困難です。 哲学の道沿いに素通りする程度に紅葉を見るのであれば、多くの観光名所を見られます。 でも、じっくりと味わいながら紅葉を見るのであれば、1日に3ヶ所程度にとどめるのがおすすめです。 哲学の道の北の入り口付近には、白沙村荘橋本関雪記念館、銀閣寺、法然院といった紅葉の名所があります。 各名所間の移動には、それほど時間がかからないので1日で見て廻ることができますね。

京都の紅葉狩りコース-妙覚寺、妙顕寺編

京都市上京区の西陣には、多くのお寺が建ち並んでいます。 この辺りは、あまり紅葉が有名ではないので、秋の観光客や旅行者の方が少な目です。 それでも、妙覚寺と妙顕寺(みょうけんじ)では、晩秋に美しい紅葉を見ることができるので、紅葉狩りシーズンには一度は訪れたいですね。