行願寺の藤袴祭・2017年

10月10日。

京都市中京区の行願寺に参拝しました。

今の時期、行願寺が建つ寺町丸太町付近では、藤袴祭が行われており、寺町通を中心にいろんなところでフジバカマが展示されています。

行願寺でも、藤袴祭が10月7日から17日まで行われています。

フジバカマがいっぱいの境内

行願寺の最寄り駅は、京阪電車の神宮丸太町駅です。

駅から丸太町通を西に5分ほど歩き、寺町通を南に曲がって3分ほど進めば行願寺の山門前に到着します。

地下鉄だと丸太町駅で下車して東に徒歩約10分ですね。

山門

山門

山門の前では、左右にフジバカマが展示されていました。

山門前のフジバカマ

山門前のフジバカマ

このフジバカマは、花が白いですね。

山門をくぐると、参道の真ん中に緋毛氈が本堂に向かってまっすぐ伸びていました。

境内

境内

緋毛氈の上を歩くと汚れそうだったので、石畳を歩いて本堂へ。

そしてお参りです。

お参りを済ませた後は、境内に展示されているフジバカマの観賞です。

フジバカマの香りに誘われて蝶もやってきてましたよ。

フジバカマと蝶

フジバカマと蝶

蝶だけでなく、蜂もたくさんいたので、刺されないように注意しましょう。

境内の中央に置かれたフジバカマ。

境内中央のフジバカマ

境内中央のフジバカマ

上の方は花が少なかったですが、下の方は花がたくさん咲いています。

境内の北側のお堂の前でも、フジバカマがきれいに咲いていました。

フジバカマと灯籠

フジバカマと灯籠

そして、北側のお堂の近くにも緋毛氈が敷かれ、両脇でたくさんのフジバカマが花を咲かせています。

境内北側のフジバカマ

境内北側のフジバカマ

こちらは七福神です。

七福神とフジバカマ

七福神とフジバカマ

行願寺は都七福神めぐりのひとつに数えられるお寺です。

行願寺の境内は、あまり広くありませんが、そのおかげで境内全体がフジバカマでいっぱいになっています。

近くで見るフジバカマ。

フジバカマのアップ

フジバカマのアップ

小さな小さな花が密集し、フワフワとやわらかそうな姿をしています。

境内中央に展示されているフジバカマには、アサギマダラの短冊がたくさん吊るされていましたよ。

アサギマダラの短冊

アサギマダラの短冊

私が行願寺にいる間は、本物のアサギマダラは飛んできませんでした。

行願寺は町中にあるお寺なので、アサギマダラはなかなかやって来ないのでしょうか。

それとも、私の参拝中だけ、たまたまいなかっただけでしょうか。

10月13日と14日には、丸太町から二条まで寺町通にフジバカマが展示されますから、その時にはアサギマダラの姿を見れるかもしれませんね。

なお、行願寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊

藤袴祭2017年