養源院のサルスベリ・2017年

7月末に京都市東山区の養源院に参拝しました。

夏の養源院では、サルスベリが花を咲かせます。

サルスベリは夏を代表する花ですが、京都は暑さが厳しいためか、サルスベリを見に訪れる人が少ないですね。

咲き始めのサルスベリ

京阪電車の七条駅から東に5分ほど歩き、三十三間堂の東側にやって来ると、そこに養源院が建っています。

山門

山門

養源院の山門をくぐり参道へ進みます。

緩やかな上り坂となっている参道の奥には本堂が建っています。

参道

参道

まずは、参道の南に祀られている弁財天にお参りをしましょう。

お参りを済ませた後は、境内の北側へ。

ここには背の高い立派なサルスベリの木が1本植えられています。

北側のサルスベリ

北側のサルスベリ

近くには、お隣に建つ赤十字の車がたくさん停車してます。

駐車場として借りているのでしょうか。

サルスベリは、まだ咲き始めて間もないようでした。

サルスベリと空

サルスベリと空

それでも、立派な木なので、割と多くの花が咲いていましたよ。

空を背景にサルスベリを撮影したら、花が暗く写ってしまいました。

サルスベリの木から東に進み芝生が敷かれた一帯にやってきました。

芝生

芝生

そして、南に歩いて本堂前へ。

本堂前

本堂前

カエデの葉が青々としてきれいですね。

サルスベリは、本堂の近くにも植えられています。

立ち入り禁止となっている場所に植えられているサルスベリは、先ほど見た境内の北側のサルスベリと同じくらい立派です。

屋根とサルスベリ

屋根とサルスベリ

上の方は、比較的多くの花が咲いていますが、こちらもまだ開花して間もないようです。

本堂の北側にもサルスベリが1本植えられています。

サルスベリと本堂

サルスベリと本堂

このサルスベリは、枝先に赤色の花を少しだけ咲かせている程度でした。

見ごろには、まだ早かったようです。

本堂内を拝観することもできますよ。

有料ですが、血天井を見れるので、暑い夏に拝観すると涼しくなるのではないでしょうか。

参道脇の溝にコケが貼りついていました。

参道のコケ

参道のコケ

みずみずしいコケを見ると、気分的に涼しくなりますが、このコケは夏の暑さのためか潤いがあまりないですね。

山門へと戻りましょう。

参道を振り返ると、緑がいっぱい。

緑に包まれた参道

緑に包まれた参道

夏本番といった風景ですね。

この後は、南隣の法住寺に参拝します。

なお、養源院の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊