金戒光明寺の山門と新緑・2017年

5月初旬に京都市左京区の岡崎別院に新緑を見に行った後、近くの金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)にも参拝しました。

金戒光明寺は黒谷とも呼ばれている浄土宗のお寺で、法然上人が比叡山で修業を終えて下山した後に草庵を結んだ地に建っています。

境内はとても広く、参道や山門近くに多くのカエデが植えられており、初夏にはきれいな新緑を見れます。

新緑と初夏の花

金戒光明寺は、市バス「岡崎神社前」から北に5分ほど歩いた辺りに建っています。

本来は、南西にある高麗門から境内に入るのでしょうが、岡崎別院からだと南門の方が近いです。

その南門をくぐった先には、池があり極楽橋が架かっています。

極楽橋近くの新緑

極楽橋近くの新緑

極楽橋近くのカエデが、たくさんの若葉を付けていますね。

池の近くには真ん丸に刈り込まれたツツジが、真っ赤な花をたくさん咲かせていました。

丸く刈り込まれたツツジ

丸く刈り込まれたツツジ

極楽橋から山門へ向かいます。

その途中、常光院の前で芝桜が紫色や白色の花を咲かせていました。

芝桜

芝桜

何とも華やかな景色であります。

金戒光明寺の境内の南側にやってきました。

ここから眺める山門は迫力があります。

山門

山門

山門の前に植えられている桜も、今はすっかり若葉に包まれています。

石段を上ります。

そして、山門越しに境内を眺めます。

山門越しに見る御影堂

山門越しに見る御影堂

奥に見える建物は御影堂(みえいどう)。

山門の後ろに植えられているカエデの若葉もきれいですね。

山門付近の新緑

山門付近の新緑

黄緑色のカエデだけでなく、赤色のカエデもあり、両者が混ざり合うとまるで初夏と秋が一度に来たような風景になります。

山門の後ろの石段を上り御影堂にやってきました。

御影堂

御影堂

それでは中に入ってお参りをしましょう。

御影堂の近くには茶店もあります。

周辺の散策に疲れた方は、金戒光明寺の茶店で休憩するのも良いですね。

御影堂の東側に建つ唐門。

唐門

唐門

唐門の前に植えられている梅は、カエデよりも葉を付けるのが早かったためか、緑色が濃く見えます。

再び、極楽橋近くにやってきました。

山門付近の新緑もきれいでしたが、極楽橋付近に植えられているカエデの若葉も鮮やかな黄緑色で美しいです。

参道の新緑

参道の新緑

こちらはシマモクセイの刈込です。

シマモクセイ

シマモクセイ

とても大きなシマモクセイで、玄関の屋根よりも背が高いです。

3メートルくらいはありそうですね。

私が金戒光明寺に参拝した日は、人がとても少なかったです。

大きなお寺なのですが、観光シーズンでも他の観光名所ほどは混雑しませんよ。

なお、金戒光明寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊