梅宮大社の東神苑で見ごろを迎えた紅葉・2016年

11月中旬。

京都市右京区の梅宮大社(うめのみやたいしゃ)に参拝してきました。

梅宮大社は、社名のとおり梅の名所なのですが、他にも神苑で様々な植物を観賞できます。

春は桜、初夏から夏にかけてはカキツバタ、ハナショウブ、アジサイを見れます。

そして、秋はもちろん紅葉も楽しめます。

咲耶池の周囲を赤く染めるモミジ

梅宮大社は、阪急電車の松尾大社駅から東に10分ほど歩いた辺りに建っています。

石造りの鳥居と朱色の鳥居をくぐって楼門の前にやってきました。

楼門の西側にきれいに色づいたモミジがあったので、おそらく紅葉が見ごろに入っているはず。

楼門

楼門

楼門をくぐり境内へ。

拝殿の後ろが何やらにぎやかだなと思いながら本殿に歩いて行くと、時代劇の撮影をしていました。

拝殿

拝殿

新春の特番なのでしょうか。

撮影の邪魔にならないように静かに本殿にお参りをしましょう。

梅宮大社は、酒造の神さまでもあり、子授け安産の神さまでもあり、学業・音楽・芸能の神さまでもあります。

酒解神(さかとけのかみ)など8柱の神さまが祀られているので、いろんな願い事を叶えてもらえそうです。

境内の西側の社務所へ。

ここで神苑の拝観料を納めます。

拝観料は550円。

以前よりも50円値上げしていますが、京福電車の割引クーポンを持っていたので50円引きの500円になりました。

京福電車のクーポン

京福電車のクーポン

このクーポンは、嵯峨野、嵐山、桂、花園などにあるたくさんの観光名所で利用できますから、右京区を中心に観光をする場合は入手しておきたいですね。

京福電車の四条大宮駅や嵐山駅などで1日乗車券を購入すればもらえますよ。

境内の東側から神苑に入ります。

東神苑には、咲耶池と呼ばれる大きな池があり、その周囲にたくさんのカエデが植えられています。

東神苑

東神苑

とても日当たりの良い神苑なので、カエデの葉の色付きがきれいですね。

咲耶池周囲の紅葉

咲耶池周囲の紅葉

まだ、深い赤色のモミジもありますが、しばらくすれば鮮やかな赤色に変わることでしょう。

東神苑の南側に植えられているカエデの葉が真っ赤に色づいています。

紅葉と社殿

紅葉と社殿

日差しを浴びたカエデの葉は、さらに鮮やかさを増します。

この日は、晴天だったので、池の水面に映り込む紅葉もきれいでしたよ。

咲耶池と社殿と紅葉

咲耶池と社殿と紅葉

東神苑の紅葉は、ほぼ見ごろです。

オレンジ色のモミジがありますが、全体的に真っ赤なモミジが多かったです。

真っ赤なモミジ

真っ赤なモミジ

ただ、日当たりがあまり良くない場所にあるカエデは、まだ青葉を残している枝もありました。

橋と紅葉

橋と紅葉

でも、様々な色のカエデの葉を一度に見る景色は、季節の移ろいを感じられて良いものです。

東神苑の次は北神苑へ。

イチョウ

イチョウ

秋の北神苑は背の高いイチョウの黄葉がきれいです。

最後に梅苑がある西神苑を見ましたが、こちらは梅の木が枝だけになり、早くも冬の景色になっていましたよ。

神苑の拝観を終えて境内に戻ってきました。

本殿

本殿

先ほどの時代劇の撮影は終了したようで、境内には誰もいませんでした。

撤収が素早い。

そして、社務所では、何事もなかったかのようにネコが居眠りをしていましたよ。

ネコ

ネコ

梅宮大社は、多くのネコを飼っているので、ネコ好きの方にもおすすめの神社です。

紅葉の時期にもかかわらず、神苑を拝観していたのは私だけ。

美しい紅葉を独り占めできて大満足でした。

この後は、阪急電車に乗って嵐山駅で降り、大河内山荘の紅葉を見に行きます。

なお、梅宮大社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊