知恩院の勢至堂近くで見ごろを迎えた紅葉・2016年

11月中旬。

京都市東山区の知恩院に参拝してきました。

知恩院は東山を代表する大寺院で、国内外から多くの観光客の方が訪れます。

特に海外からお越しの方が、よくお参りに来ている印象を受けます。

秋の知恩院は紅葉が人気です。

でも、よく考えると今まで紅葉を見に知恩院に行った記憶がなかったんですよね。

三門と紅葉

知恩院は、地下鉄東山駅から南に5分ほど歩くと到着します。

京阪電車の祇園四条駅や阪急電車の河原町駅からも、知恩院に行けます。

三門の前にやってきました。

三門と紅葉

三門と紅葉

青空を背景に雄大に建つ山門。

その右前の紅葉がきれいであります。

ちなみにこの木はカエデではありません。

三門をくぐって石段を上りきると左手に大きな御影堂(みえいどう)が建っているのですが、現在は工事中。

中に入ってお参りはできますよ。

御影堂を過ぎて東に行くと、経蔵の近くのカエデが紅葉していました。

経蔵と紅葉

経蔵と紅葉

しかし、この辺りのカエデは日陰になりやすい場所にあるためか、まだ紅葉し始めのようです。

勢至堂と御廟の紅葉

経蔵を北に進みます。

すると長い石段が現れるので、さらに奥へと進みます。

石段の途中の白壁沿いには、きれいなモミジ。

石段の紅葉

石段の紅葉

春や初夏に知恩院には何度か訪れたことがあったので、この辺りにカエデが植えられていることは知っていました。

でも、秋になると、そのことをすっかり忘れていて、紅葉の季節に知恩院にお参りできてなかったんですよね。

石段を上りきると、勢至堂と御廟への入り口があります。

その入り口近くには、目が覚めるほど鮮やかな赤色のモミジがありました。

御廟の入り口の真っ赤なモミジ

御廟の入り口の真っ赤なモミジ

門をくぐると正面に勢至堂があります。

そして、右手の山の中腹には御廟が建っています。

勢至堂と紅葉

勢至堂と紅葉

それでは、勢至堂の中に入ってお参りをしましょう。

勢至堂が建つ地は知恩院発祥の地なので、しっかりとお参りしておきたいですね。

次は御廟に向かいます。

御廟の近くのカエデも良い感じに色づいています。

御廟と紅葉

御廟と紅葉

御廟へと続く石段の途中に建つ小さなお堂の前で真っ赤に色づいているモミジは、先ほど門の外から見たものです。

お堂と紅葉

お堂と紅葉

近くで見ると、より鮮やかです。

まだ、緑色の葉も残っていますが、十分に見ごろと言える状態です。

御廟から見下ろす勢至堂。

上から見た勢至堂

上から見た勢至堂

御廟の近くからは、京都市街も一望できます。

晴天だったので、見晴らしが良く、嵐山の方まで見渡せましたよ。

それでは石段を下りましょう。

鐘楼と紅葉

鐘楼と紅葉

逆光で見る紅葉の輝きも美しいです。

御影堂の近くに戻ってきた後、境内の南側にある大鐘楼に向かいました。

大鐘楼の近くは日当たりが悪いためか、まだカエデの葉が黄色く色づき始めたばかりです。

大鐘楼と紅葉

大鐘楼と紅葉

この辺りのカエデは12月に入らないと赤くならないかもしれませんね。

そろそろ知恩院の境内から外に出ましょう。

帰りは、北西にある北門から外に出ます。

その途中の新玄関前の紅葉は、見ごろに近い色付き。

新玄関と紅葉

新玄関と紅葉

松と一緒に見る紅葉は、桃山時代の障壁画のようであります。

北門近くの紅葉は一部見ごろでしたが、まだ青葉が目立っていました。

北門から石段を下りた場所に建つ黒門付近のカエデも色づき始めです。

この辺りの紅葉は11月下旬に見ごろになりそうです。

黒門から外に出て、南の三門へと向かう途中、黄色のイチョウと真っ赤なモミジがありました。

イチョウとカエデ

イチョウとカエデ

どちらの木もすばらしい色付きですね。

なお、知恩院の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊