神應寺から見た紅葉とケーブルカー

12月上旬。

京都府八幡市の神應寺(じんのうじ)に参拝してきました。

神應寺は、男山の中腹に建つお寺で、境内には多くのカエデが植えられています。

なので、秋に参拝すると紅葉も楽しめます。

境内の紅葉

神應寺の最寄り駅は、京阪電車の八幡市駅です。

駅から南に2分ほど歩くと、石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)の一の鳥居が建っているので、そこから西に1分歩けば神應寺の山門の前に到着します。

山門

山門

山門の奥に紅葉が見えますね。

少々きつい上り坂となっている石段を上って行きます。

暗い参道を歩きながら、ふと頭上を見ると、太陽の光に照らされたモミジが、とても美しく輝いていました。

参道の紅葉

参道の紅葉

石段を上りきり境内に入ります。

手前のカエデは、モミジが半分くらい散っていましたが、それ以外はほぼ見ごろといった感じです。

境内

境内

それでは、奥に建つ本堂にお参りをしましょう。

本堂から見る境内の紅葉もきれいです。

本堂から見た境内の紅葉

本堂から見た境内の紅葉

背後にそびえる男山と青空も清々しさを感じますね。

ケーブルカーと紅葉

神應寺の境内からさらに山を登ります。

墓地を通り過ぎたあたりでは、たくさんのカエデが真っ赤に色づいていました。

日差しを浴びたモミジは、まるで燃えているような情熱的な赤色です。

燃えるような紅葉

燃えるような紅葉

紅葉の間からは、ケーブルカーの線路が見えています。

神應寺に参拝したら、ここからケーブルカーが走っている姿も見ておきたいですね。

しかし、なかなかケーブルカーがやってきません。

普通の電車のように本数が多いわけではありませんから、気長に待つことにしましょう。

15分ほど石の上に座って休んでいたら、ケーブルカーがやってきました。

男山の山上からゆっくりと降りてくるケーブルカー。

下りのケーブルカーと紅葉

下りのケーブルカーと紅葉

紅葉と一緒に見ると、まるで真っ赤なトンネルから突き抜けて来たようです。

下りのケーブルカーとすれ違い、今度は上りのケーブルカーがやってきました。

上りのケーブルカーと紅葉

上りのケーブルカーと紅葉

上りのケーブルカーは、いきなり下から現れるので、まるで紅葉の中から出てきたように見えます。

ケーブルカーが過ぎ去ったので、下山することにしましょう。

神應寺に来たときとは別の参道を下りていくと、杉山谷不動がありました。

杉山谷不動は、山の中にひっそりと建っています。

杉山谷不動の紅葉

杉山谷不動の紅葉

カエデは、日差しが届きにくいためか、紅葉の進み具合が遅いです。

そして、山の下まで戻ってきました。

鳥居の近くの紅葉も、やや黒っぽい色をしていましたが見ごろでした。

鳥居と紅葉

鳥居と紅葉

神應寺は、訪れる人がとても少なかったので、静かに紅葉を見ることができましたよ。