宝幢寺の紅葉・2015年11月16日の状況

11月16日に京都市左京区の宝幢寺(ほうどうじ/ほうとうじ)に紅葉を見に行ってきました。

このお寺にお参りをするのは、今回が初めてです。

あまり書籍などで紹介されていないお寺なのですが、紅葉がきれいだと評判なので、一度は訪れておこうと思い参拝した次第です。

紅葉の見ごろにはまだ早い

宝幢寺の最寄り駅は、叡山電車の三宅八幡駅です。

駅から、南東に民家が連なる坂道を右に左に曲がりながら登っていきます。

おそらく、初めての参拝で、地図なしに駅から宝幢寺に行ける人は少ないでしょう。

入口

入口

入口近くの道路のカエデが良い具合に色づいていたので、宝幢寺も紅葉が進んでいるだろうと期待したのですが、どうやら、色づき始めのようです。

山門付近のカエデは、下の方は青葉が目立ちますし、上の方もそれほど色づいていません。

山門

山門

山門をくぐって境内に入ります。

本堂の前のカエデは、ほとんど青葉の状態でした。

本堂

本堂

宝幢寺の本堂に祀られているのは、長野県の善光寺の本尊を模した阿弥陀如来立像です。

中に入ってお参りしても良いのかわからなかったので、本堂の外でお参りすることに。

本堂の前のカエデは、別の角度から見ると、上の方が色づいていました。

本堂前の紅葉

本堂前の紅葉

でも、見ごろは、まだまだ先になりそうですね。

比較的紅葉が進んでいたのが、境内の西側でした。

この辺りの参道のカエデは、枝の先の方の葉が真っ赤に色づいています。

参道の紅葉

参道の紅葉

鐘楼付近のカエデも、日当たりの良い場所に植えられているためか、紅葉の進み具合が早いようです。

鐘楼と紅葉

鐘楼と紅葉

日差しを浴びたモミジは、見ごろ前ではありますが、きれいなオレンジ色に輝いていましたよ。

日差しを浴びた紅葉

日差しを浴びた紅葉

雲がほとんどない晴天だったから、このようにキラキラと光るモミジを見れたのでしょう。

頭上のモミジも、赤く色づいていますね。

頭上の紅葉

頭上の紅葉

参道には、小さなお地蔵さまがいらっしゃいます。

なでなでじぞう

なでなでじぞう

「なでなでじぞう」と石柱に刻まれていたので、お地蔵さまの頭を撫でておきました。

これで少しは賢くなるかもしれませんね。

きれいなお地蔵さまなので、祀られてから、それほど年月が経っていないのでしょうか。

宝幢寺の紅葉は、11月21日頃に見ごろになりそうです。

ただ11月にしては、暖かい日が続いているので、紅葉の進みがもっと遅くなるかもしれません。

でも、その方が長く紅葉を楽しめるので、かえってありがたいですね。

なお、宝幢寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊