貴船神社の見ごろ前の紅葉・2015年

11月11日に京都市左京区の鞍馬寺の紅葉を見た後、鞍馬山の西側に降りて貴船神社に参拝しました。

貴船神社も紅葉の名所として知られており、この時期は多くの旅行者や観光客の方で賑わいます。

鞍馬山の下山で少々足腰が疲れていますが、さっそく貴船神社にお参りです。

色付き始めのモミジと散るモミジ

貴船神社へは、鞍馬山から下山しなくても、叡山電車の貴船口駅から20分ほど歩けば行けます。

紅葉の時期は、駅から京都バスも出ているので、歩くのが嫌だという方はバスに乗ると良いでしょう。

貴船神社の二の鳥居の前に到着。

二の鳥居

二の鳥居

カエデの葉が黄緑色に色づいています。

まだ、見ごろには3日ほど早い感じでしょうか。

ちなみに一の鳥居は、貴船口駅の近くにあります。

二の鳥居をくぐって参道へ。

参道

参道

奥に赤く染まった葉が見えます。

境内の紅葉は、良い感じに色づいているのでしょうか。

と思ったのですが、本殿の後ろの木々はまだ葉が黄緑色で、こちらも見ごろには数日早い感じです。

本殿と木々

本殿と木々

休憩所から眺める鞍馬山。

休憩所から眺める鞍馬山

休憩所から眺める鞍馬山

こちらは、散っているモミジが多かったです。

数日前の雨で散ったのでしょうね。

まだ、完全に色づかずに散ってしまっているような感じです。

社務所の近くには、重森三玲(しげもりみれい)が造った小さな石庭があります。

石庭越しに眺める鞍馬山は秋らしい色に染まっていましたよ。

石庭越しに見る鞍馬山

石庭越しに見る鞍馬山

この石庭は、古代の人々が神祭りを行った神聖な祭場である天津磐境(あまついわさか)をイメージして造られたものだとか。

石組は貴船石を使っています。

庭全体が船の形をしていますが、これは、その昔、玉依姫(たまよりひめ)が黄色い船で川を上ってきたという伝説にちなんでいます。

それでは、本殿にお参りです。

本殿

本殿

貴船神社は、縁結びや開運のご利益を授けてくれますよ。

もう一度、本殿の裏の紅葉を眺めます。

本殿と色づき始めのカエデ

本殿と色づき始めのカエデ

上の方は赤く色づいていますが、やはり、まだ紅葉狩りには少し早い印象です。

貴船川の紅葉

貴船神社の次は、貴船川の上流に向かって進み結社(ゆいのやしろ)までやってきました。

結社

結社

こちらには、あまり紅葉はないですが、境内から近くのお店のモミジを見ることができます。

結社で見る紅葉

結社で見る紅葉

貴船川沿いに建ち並ぶお店が、川に赤い傘を立てていました。

貴船川と傘

貴船川と傘

なかなか情緒ある景色です。

さらに貴船川をさかのぼり奥宮(おくのみや)までやってきました。

奥宮

奥宮

奥宮には紅葉はほとんどありません。

でも、ここは貴船神社が当初創建された地ということですから参拝しておきたいですね。

また、境内には玉依姫が乗ってきた黄色い船を小石を積んで隠したと言われている御船形石もあります。

こちらも見ておきたいですね。

奥宮への参拝も済んだので、貴船口駅へ向かいます。

貴船川沿いの道をのんびりと歩いていると、何とも心地良く感じます。

貴船川と一緒に眺める紅葉も味わい深いですね。

貴船川と紅葉

貴船川と紅葉

まだ、紅葉の見ごろには早いですが、中には、赤く色づいているカエデもありました。

深く色づくモミジ

深く色づくモミジ

ひんやりとした空気のせいか、少し霧がかかったような景色になっていて神秘的でしたよ。

なお、貴船神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊