平安神宮神苑と秋の空

9月19日に京都市左京区に建つ平安神宮の神苑を拝観しました。

この日は、神苑が無料開放されるので、とてもお得な日なのです。

時期的には萩やフジバカマといった秋の花が咲く頃ですが、それ以上にきれいだったのが、神苑の池と一緒に見る秋空でした。

西神苑

平安神宮の最寄り駅は、地下鉄東山駅で、そこから北に10分ほど歩くと到着します。

大鳥居と應天門をくぐり大極殿に参拝。

そして、神苑に入り、南神苑を過ぎて西神苑にやってきました。

西神苑

西神苑

6月には、ハナショウブやスイレンがたくさん咲く西神苑の白虎池ですが、9月はスイレンが少し残っているだけとなっています。

でも、そのような状況だからこそ、水面には青空と白い雲がくっきりと映り込みます。

白虎池に映る空

白虎池に映る空

池の所々で咲く白色のスイレン。

スイレン

スイレン

少なくなるスイレンを見ていると、秋の訪れを感じます。

中神苑

西神苑に続いて中神苑へ。

こちらも、中央に池があり、西神苑と趣がよく似ています。

中神苑

中神苑

池のほとりのカエデが色づき始めてますね。

色付き始めたカエデ

色付き始めたカエデ

紅葉の時期まで、まだ2ヶ月ほどかかりますが、このカエデはもっと早くに赤く染まるかもしれません。

三条大橋と五条大橋の橋脚で造られた飛び石式の臥龍橋。

臥龍橋

臥龍橋

この周りにスイレンが咲いていると、たくさんの人が橋を渡るのですが、今は渡っている人がほとんどいませんね。

東神苑

中神苑の次は東神苑へ。

東神苑は、面積の大部分が栖鳳池と呼ばれる池が占有しています。

そのため、晴れた日は池の表面が鏡のようになって、広大な空が映し出されます。

南神苑

南神苑

曇っている日に南神苑を鑑賞しても、あまりきれいではないのですが、晴れた日に見る栖鳳池はとても爽やかであります。

青空と栖鳳池

青空と栖鳳池

東神苑には、泰平閣と呼ばれる橋殿があり、そこを渡って対岸に進みます。

泰平閣

泰平閣

泰平閣の中から池の鯉に餌を与えることもできます。

餌代は50円だったかな。

池の鯉に餌を与えていると、まるで平安時代の貴族になったような気分を味わえますよ。

神苑内を一通り散策し終えたので、外に出ることに。

神苑の出口付近から應天門を眺めると、頭上に清々しい秋空が広がっていました。

應天門と秋の空

應天門と秋の空

暑い夏も終わり、これからが京都観光に最も適した季節になります。

平安神宮はもちろんのこと、京都各地がたくさんの観光客や旅行者の方で賑わうことでしょう。

なお、平安神宮の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊