下御霊神社の茅輪神事・2015年

毎年6月30日に京都各地の神社で催される夏越(なごし)の祓。

この日は、年明けからの半年間に体についた穢れを祓う日で、神社には大きな茅(ち)の輪が設置されます。

茅の輪は、神社によって設置される時期が異なっており、早いところだと6月上旬に設置が完了していますね。

京都市中京区の下御霊神社(しもごりょうじんじゃ)では、6月24日から30日まで茅輪神事が行われており、境内には大きな茅の輪が設置されていました。

6月30日は大祓

下御霊神社は、京阪電車の神宮丸太町駅から西に徒歩約5分の場所に建っています。

地下鉄だと最寄駅は丸太町駅になりますね。

鳥居の前に到着。

鳥居

鳥居

鳥居越しに大茅の輪が設置されているのが見えますね。

鳥居脇には、茅輪神事の案内が出ていました。

6月30日は大祓とのこと。

大祓 茅輪神事

大祓 茅輪神事

それでは境内の中央にある茅の輪をくぐります。

茅の輪

茅の輪

茅の輪をくぐるときは、左に抜けて、右に抜けて、左に抜けます。

8の字を描くように3回くぐるのが作法です。

そして、茅の輪をくぐった後は本殿にお参りをします。

本殿

本殿

これで、半年間の穢れを祓い清めることができたはずです。

本殿にお参りを済ませた後は、境内の散策。

境内の南側にテントが設置されており、その中に還幸祭の写真が展示されていました。

還幸祭の写真

還幸祭の写真

来年からは、写真を募集してコンテストを行う予定だとか。

鳥居の近くには紫色のアジサイが咲いていました。

紫色の西洋アジサイ

紫色の西洋アジサイ

そろそろアジサイも終わりに近づいてきました。

乾燥したアジサイが目立ちますが、中には、まだみずみずしいアジサイもありましたよ。

紫色の西洋アジサイのアップ

紫色の西洋アジサイのアップ

社務所付近のガクアジサイも、見ごろを過ぎていました。

ガクアジサイ

ガクアジサイ

日陰で咲いている花以外は、干からびたようになっていましたが、日陰のアジサイは花がきれいな状態を保っていましたよ。。

ガクアジサイのアップ

ガクアジサイのアップ

青色の西洋アジサイは、多くの花がみずみずしい状態を保っていました。

青色の西洋アジサイ

青色の西洋アジサイ

建物や他の木の影になっているので、花が元気なようです。

夏越の祓が終わると、京都も梅雨明けが近づきます。

祇園祭の前祭までに梅雨が明けるのか、その後に明けるのかわかりませんが、少しずつ本格的な夏に向かっています。

夏の暑い日は、下御霊神社の名水を汲んで飲むと良いでしょう。

口当たりの柔らかい美味しい水なので、アイスコーヒーにして飲むのもおすすめですね。

なお、下御霊神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊